☆映画館で見た映画。 < ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 > いやー、つまらない映画だったねえ。わたしは原作からしてつまらないと思っているので……それで映画を見に行くってのも無意味かもしれんけど、映画はこれまでそこそこ楽しめたんだよ。が、今回のこれは、まるで闇鍋ですな。とりあえずみんなぶっこんで味付け... 2007.08.13 ☆映画館で見た映画。
☆映画館で見た映画。 < パイレーツ・オブ・カリビアン~ワールド・エンド~ >(atがないとあるとじゃ大違い) 面白かった!堪能した。事前に、「話を詰め込みすぎてわからない」という事を聞いていたので、どうだかなー、と思っていた。ただでさえ、主役が3人もいて(スパロウとウィルとエリザベス)それぞれの動きを追おうとすれば時間がかかるのに、2作目で復活した... 2007.07.08 ☆映画館で見た映画。
☆映画館で見た映画。 < キサラギ > 見に行こうかどうしようか迷ったが、どこぞで読んだ「脚本がいい」という評に釣られて行ってみた。昨今、脚本がいいと言える映画って少ないですからね。……見終わって、「あ、“脚本がいい”ってこういう意味ね」と思い、少々肩すかし。実はわたしは、台詞回... 2007.06.27 ☆映画館で見た映画。
☆映画館で見た映画。 < 舞妓Haaaan!!! > なぜか初日に見てしまったが……(初日を狙って駆けつけるほど楽しみだったわけではない)この作品、一言で言って、ものすごくアホです。ほんと、アホか!しか言えんわなあ。クドカン作品でも、前回の「真夜中の弥次さん喜多さん」は、それなりに余韻として残... 2007.06.24 ☆映画館で見た映画。
☆映画館で見た映画。 < 女帝 エンペラー > 歴史好きでセット好きのわたしは、映画の冒頭からこれでもか!とばかりに並べられたセットにヤラレてしまった。中国のコスチューム物はけっこうツボだ。「グリーン・デスティニー」「HERO」「LOVERS」(一応「決戦・紫禁城」も)などなど、中国もん... 2007.06.21 ☆映画館で見た映画。
☆映画館で見た映画。 < しゃべれどもしゃべれども > 原作は読んでいないが、なかなかいい話であるニオイがする。まあ、わたしの鼻は総体的にアテにはならんが。それと比べると(読んでないのに比べてどうする)映画は演技力と演出力がだいぶ足りなかった感じかな。わたしが言うのもナンだけどさ。昨今の観客って... 2007.06.18 ☆映画館で見た映画。
☆映画館で見た映画。 < アヒルと鴨のコインロッカー > 全編オール地元ロケ、という部分に惹かれて見に行った。そしたら主人公の大学生が通う大学は我が母校なのであった。久々にキャンパスを見て、懐かしかったねー。ははは。ついでに彼の設定なら、わたしの後輩だ。もしかしてあの使用教科書、変わっていないので... 2007.05.27 ☆映画館で見た映画。
☆映画館で見た映画。 < ホリデイ > 久々にそこそこ満足な映画。まあ、軽いロマンティック・コメディ、合格ラインはかなり甘め。中の中、といったところか。話としては少々雑だなーとは思ったけど。キャメロン・ディアス側がちょっと薄いよね。おざなり感があったなあ。田舎を求めて来ているのに... 2007.04.09 ☆映画館で見た映画。
☆映画館で見た映画。 <ユメ十夜> うわ~~んっ!夢十夜、大好きな話なのにぃぃっ!!それをなんでこんなクダラナイ作品にしてしまったのだっ!やだよやだよやだよーっ。わたしの夢十夜を返せ~~~~~っ!わたしはカナシイ。夢十夜の叙情性も、美しさもない。原作に対する愛情がカケラもない... 2007.03.10 ☆映画館で見た映画。
☆映画館で見た映画。 <7月24日通りのクリスマス> うひゃー、こっぱずかしい映画を見てしまったぁぁぁ。「デッドマンズ・チェスト」以来、実に4ヶ月ぶりの映画ですよ!今までは、月に1、2度が適正頻度だったのにおかしいなあ。マメにチェックしていても、見たい映画がまったくなかった。「まさか半年も間が... 2006.11.27 ☆映画館で見た映画。