2025-08

テレビで見た映画。

< 翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~ >

テレビ視聴。前作は映画館で見てかなり面白かったんだけど、こっちは迷いつつ、行かなかった。わたしはこういうB級好きだと思っていたんだけどねー。……やっぱりこのノリを2連続というのはきついのかもしれない。作った人はがんばっていると思うんだけど、...
◇読んだ本の感想。

◇ タニス・リー「闇の公子」

多分「影に歌えば」を読んだんだよね。で、「闇の公子」を読んでいるってことは、「影に歌えば」が少なくともそこそこは面白かったんだろう。全然覚えてないけど。いや「冬物語」だったか?あ、これは少し覚えてるな、中編二作が1冊だったよね。面白かった気...
テレビで見た映画。

< 青春ブタ野郎はお出かけシスターズの夢を見ない >

青春ブタ野郎シリーズは「ハイキュー!!」の声優が主役をやっているので、見に行こうかどうしようか……と毎回迷って、結局今まで行ってない。今回テレビ放映で初めて見た。これ、シリーズの3番目みたいなんですよね。そしてわたしは事前にこのシリーズにつ...
◇読んだ本の感想。

◇ 連城三紀彦「造花の蜜」

初連城三紀彦。ん-ん-ん-。ネタバレをするので、今後、連城三紀彦作品を読むかもしれない人は、わたしの轍を踏まないように、以下の文章は読まないでください。ネタバレだよ。この作品を、わたしは「最後の最後のどんでん返しが!」というような文章を見て...
テレビで見た映画。

< 天河伝説殺人事件 >

1991年公開。34年前。……うっ。そんなに前ですか、これ。タイトルが良かったので気になっていたんだけど、今回初見。古めかしいですねえ。まあ34年前であれば、そりゃそうか。榎木孝明かっこ良かった。岸恵子は御年59歳でヒロイン役。きれいだった...
◇読んだ本の感想。

◇ 塩野七生「ローマ人の物語 3 勝者の混迷」

2はポエニ戦争について。次がおそらく三頭政治。なので今回は若干小粒な、谷間の雰囲気がなきにしもあらず。とはいえ、ちゃんと知識があれば面白い時代なんだろうけどね。まあ知識がなくても読んでいれば面白い。記憶にはなかなか定着しないけれども。今回の...
ドラマ。

< 坂の上の雲 (全26回) >

2009年のドラマ。今回初めて見た。見始めて、ああ……。と胸を突かれた。金も手間も時間もかけてる。いい頃のドラマだ。この頃。本木雅弘もかっこ良かった。阿部寛もかっこ良かった。菅野美穂も可愛かった。香川照之も……不祥事のはるか前でいい役者だっ...
◇読んだ本の感想。

◇ 赤瀬川原平「少年と空腹 貧乏食の自叙伝」

赤瀬川さんが亡くなってからもう10年以上経ったのか……わたしが(図書館で借りて)読み続けてきた著作もあと7、8冊。昭和は遠くなりにけり。これは1993年頃に連載されたエッセイのようですね。私見だが、2000年代以降の赤瀬川さんはわりと内容が...
テレビで見た映画。

< 日日是好日 >

これ、「にちにちこれこうじつ」ですか。「ひびこれこうじつ」だと……と、前にも思った気がするなあ。ひびこれこうじつの方が語調がいいと思うけど。3、4年前の映画だと思っていたら、7年前の公開ですか。時間感覚が……劇場に見に行こうかどうか迷って結...
◇読んだ本の感想。

◇ 丸島和洋「図説 真田一族」

真田氏・武田氏についてちょっとまとめて読みたいなーと思って(「真田丸」を見終わった後だから、2017年くらいに課題図書リストに入れた)関連の本をこの1年くらいで10冊内外読んだ。その中だとこの人の著作が面白い気がするなあ。特にこれは図説だか...