やったー!!前回に引き続き群馬に勝ったぞ!うれしー。
とにかく最後の最後に粘れたのが良かったね。
試合が決まったのが、相手のアンスポだというのは多少複雑だが……
でもその前に一歩前に出てたからね。まだハラハラな展開だったけれど。
群馬もけっこうスロースターターの印象があるから、最初リードしてても
全く安心できない。そして一度逆転されたら再逆転は不可能なんじゃないかと
思うほどの攻撃力。だって何しろオンザコート3人なんだからさー。反則だよー。
相手外国人選手の点数をある程度抑えられたことと、
なんといっても3ポイントをしっかり抑えられたことが勝利の理由。
これは大きかったねー。前回勝てた時もうれしかったが、2連勝出来たのは
大変うれしい!しかし希望が出て来た。
いや、プレイオフのですよ。
が、まだ予断を許さないところがなー……
うちはこの後全部上位対決だし、山形はほぼ下位相手というのが。
まだまだ安心できないと思わせる。せめてプレイオフを決めて少し気持ちに
余裕を持ってこの後を戦えたらいいのですが。
でもとにかく強い強い群馬に勝ててうれしかった!
次は茨城!茨城もだが、今期やられっぱなしの越谷にも一矢報いて欲しいぞ!
コメント
Unknown
行ってきました、14日の試合。
今期は昼のゲームが多くて、なかなか時間が取れず、
シーズン初観戦にして最後の観戦になるのかも・・・
平日のナイトゲームで、コロナ/まん延防止措置の
真っ只中って事もあって、700人ちょっとの観客は
寂しかったんですが、いやぁ最後の最後まで
ハラハラドキドキの楽しい時間でした。
観客が少ない事もあったんでしょけど、
89ersのフリースロー時の静かさは
妙に印象的でした。
*静かすぎて、余計に緊張したりしないんだろうか?
とりあえずは、後1勝でPFは決定でしたっけ?
この週末に決めちゃいたいところですね。
ところで、片岡選手どこか悪いんでしたっけ?
ベンチ前では相変わらず声を出していたようですけど、
出てきたと思ったらすぐに引っ込んで、
直ぐにマスクつけて・・・
いつもの精悍な表情でも無かったように見えたし、
ちょっと気になりました。
久しぶりのゼビオアリーナ。
お隣にKHB本社が出来ててビックリの観戦でしたw。
Unknown
参戦おつかれさまでした。
バスケットLIVEをせっせと見ているけれども、
今年は観戦には行きませんでした。
感染者がゼロになったら行こうかなと思っていたのですが、
むしろ悪化してしまいましたからね。
数少ない現地観戦の試合がいい試合で良かったですねえ。
下手な試合を見せられた日には「金返せ~!」っていいたくなるわ。
会社も選手も頑張っているんだろうけれども期待が大きすぎたせいか、下位にも負けてしまうようなへなちょこでは応援出来ないんだよ~~~。
律義にバスケットライブは見てますが。早いところワイルドカード決定して欲しいです。
でもあと1勝。出来るんでしょうかねー。相手を見る限り、全敗もありな気がする。
とりあえずワイルドカードは早期にとって、あとは残りの試合を温存しつつ情報収集に励んでほしいよ。ま、プレイオフに行っても短期決戦が伝統的に苦手なはずのうちがそう簡単に勝ち上がることは……
予断をゆるしません。