PR

楽天イーグルス、8月28日の試合。

む~~~~~。勝ちたかったが。なぜ勝てないのか。

これで観戦勝率が5割になってしまいました。
しかも勝・勝・負・勝・負・負なので、目下負けてばっかりの印象が強い。
ああ……!こんな団子状態では……!1位から6位まで、残り1か月で
どこも有り得る順位じゃないですか!

うちは普通に10連敗とかするんだから、たまには10連勝くらいしてもいいはずだ。
10連勝して、せめて2位には入って、楽天生命パークで商売をしたいぞ!←誰だよ、お前。

今日はね。まあ言っちゃなんだけどね。まず則本がね。

ストライク入んないしさー。
怪我明けなんだからそんなに焦らず、無理せず投げろ。
……とは言えないわけですよ。やっぱり。
則本はうちのエース。生涯楽天宣言に等しい契約をした。だから頑張ってもらわなければ困る。
困るが、しかし頑張るってことは力むってこととは違うはずでね。難しいけれど。

今の則本は力んで投げてるんとちゃうかな。
ただでさえ手術明け。みんなに悪かったという思いも、やっぱり俺がエースだというプライドも、
7年契約結んだからこそ外野に色々言われたくないという思いもあるだろう。
しかしそこを乗り越えた地点にプロの境地があるんだよ。則本クン。
無理して怪我したらそれこそ、ファンの期待を裏切るってものでね。

2回で降板したのはいい判断だったと思うよ。持ち直す気配がなかった。
……が、ここんところずっと「則本らしからぬ」投球が続いていることも事実なんだよなあ。
休養させている暇はないし、本人も断るかもしれんけど、ちょっと危うい。
うーん。どうしたもんか。

まあでも0-4から3点入れたのは良しとしよう。ここは盛り上がって追いつくか!?
という希望が持てた。
終わってみれば、5回裏1アウト1、2塁から島内、浅村が三振だったのが全てでしょうな。
あそこで追いつかなかった、追い越せなかったのが今の一進一退の状態を如実に表している。
エラーも失点に絡んでいるしね。

太田光、フェルナンドという若手に1本が出たのはうっすらと良し。
フェルナンドなんて、渡辺佳明の代打。渡辺佳明は得点圏打率、驚異の5割近くを誇る打者。
まさかそれに代打を送るなんて思わなかったから、交代にはぶーぶー言ってた。
そしたらタイムリーを打ちました。「すみませーん!」と謝ってきた。

が、追いつかない程度の反撃はここまで。
点数も入ったし、見どころが全くないわけじゃないけど、結局負けるとね。
しかもシーズン終盤だしね。この団子状態を抜け出して、2位に躍り出てほしいぞ。
観戦はあと1回くらいかなあ。タダ券1枚残ってる。
せめて勝って終わりたいぞ。

今日の球場グルメはコンコース3階の豚丼とデザート王国のクレープ。
豚丼は750円。肉しかないけど、肉の量と味には満足。
しかしごはんはもう少し水加減を考えて欲しい。あれでは固すぎる。芯が残ってる。
クレープはマロンクリームカスタード490円。
ここのクレープは美味しくて好き。が、今回のこれは甘すぎるきらいはあったので、
今後はマロンクリームだけで良いと思われる。

あ、89ersの太郎社長が来ていた。
球団職員の人と一緒にいたし、89ersのポロシャツも着ていたので、仕事だろうと思うが
何の仕事だろうね。視察・見学ということなのか。おつかれさまです。
そして、わたしが今日一緒に行った人が興味を持って、89ersを見に行くことになったので、
太郎社長の広告効果はありましたよ。チケット1枚分。

※※※※※※※※※※※※

29日の試合も負けっぷりが悪いねえ。
ここから残り1か月、連勝出来るイメージが湧かない……。
ああっ、同率三位になっとるやないか!!

コメント

  1. TAKA より:

    Unknown
    先日「89ers、10月5日の試合。」にコメントした者です。
    お返事(?)有難う御座います。

    「バスケの町、長町が89ersイエローに!」
    「会場で熱い黄援を!」
    とか言ってるわりには、チームカラーの黄色を軽視してますよね。
    ベガルタの黄色と被るのが嫌なのか、何か他の目的が・・・?

    まあ、89ersに関しては、またの機会に改めてコメントさせていただきます。

    表題の8月28日の楽天イーグルス戦、行ってました。
    3塁内野・外野寄りの前列だったかな?

    則本、初回先頭打者を出した後の「牽制球アウトのリプレー検証」が
    長引いた辺りからイラつきだしてましたね。

    2回も、走者が出た際のロッテファンの大歓声で
    マウンドを蹴り上げてたし・・・

    シーズン最終盤は落ち着いた本来の投球が出来てたようなので、
    来シーズンに期待します。

    自分も春から秋はイーグルス観戦で、秋から春は89ers観戦です。
    と言っても、バスケを見始めたのは2016-17シーズンからですがw

    過去ログみながら、またコメントさせていただきます。

  2. umeko より:

    Unknown
    サイドの……もとい、再度のご訪問ありがとうございますm(__)m。

    則本もまあ、怪我明けですもんね。多分オフはそれも踏まえてじっくりと調整し、体調を万全に整えて来てくれるでしょう。ふっふっふ。(←そうしないとタダでは置かないという黒い笑み。)
    野球のシーズンは終わったので、あとは来シーズンに切り替えていきます。

    平石監督がいなくなってしまうのは残念です。89ersの試合もたびたび見に来てくれたのに……。もう1年くらい平石監督で良かったのになーと思います。

    野球の次はバスケ→野球→バスケ、というこの幸福な循環をどうやって広めればいいですかねー。
    ご新規さん獲得の方法を日々考え中。……って、誰だよ、お前(^^;)。

    またいらしてください~(^^)/。