まあ何と言って良いやら。
辛島、あんたねー、初回に5点ってどういうことやねん!
内川にホームランを打たれた時には、もうあかん……と思った。
その後1点ずつ入れられて、7回表で0-7。相手投手の前にいいところ全くなかった感じで、
とてもここから試合になるとは思わなかった。
前回4月19日は、負けたけれども見どころが多々あったいい試合だったが、
このまま0-7なら、来た意味が全くない!
と思ったら。
まず4回裏にブラッシュが2ランホームランを打ちました。
おお、えらいなブラッシュ。最近仕事してるやないか。でも2-7。まだまだ5点差。
5回裏。浅村が犠牲フライ。うんうん、まあまあ。でも3-7。
やっぱここは長打で2点は欲しかったところだ。
6回も7回も、ランナー2人は出るんだが、それを返せず無得点。よくあるんだこういう試合……
いわゆる追いつかない程度の反撃。
8回裏。ブラッシュがまた2ランホームラン!ひょっほう!
だから6回7回1点ずつでも返しておけば今頃同点やないか!ちっ。だから点を入れておけとあれほど……
そしたらドラマは9回に待っていました。
押さえのピッチャーに変わって、島内、ウィーラー、銀次がヒットを打って1アウト満塁。
銀次なんか5打数5安打ですよ!(最初の2本はエラーかヒットかあやしかったけど)
……でもゲッツーもありうる。球場全体がかたずをのんで勝負に見入りました。
そしたらまたブラッシュが。
さすがに3本目のホームランとまではいかなかったけど、ショートへ強い打球を飛ばし内野安打。
6-7。
うわーうわーうわー!1点差だよ~。
そして辰巳が。
センターの頭を越す、立派な長打を打ちました!文句なし!
今日は猛打賞の活躍!ルーキーらしからぬ強心臓で、プロ2か月目でホームランは打つわ、
サヨナラは打つわ……すごいっすよ。
いや、いい試合を見せてもらいました。
だが正直に言えば、前半があまりにもぐだぐだ過ぎたので、もう中盤から疲れて眠くなっていた。
やはり初回の大量失点は良くない。
まあこれが劇的なサヨナラに繋がったわけですけどね。
今日の試合を支えたのは、ロングリリーフをした戸村の好投でした。
0点に抑えてくれたからこその逆転。
9回を投げた高梨のテンポの良さもその後の攻撃を引き出した。
辛島は悪い時のテンポの悪い辛島で、前はよくこういう投球をしていた。
去年あたりからだいぶ修正された気がしていたのだが、今シーズンはここで出ました。
しかし結果的に逆転したので、今季の辛島にはまだ黒星がついていません。
7点取られて黒星がつかないというのは稀有な幸運。
8得点のうち、5打点をたたき出してくれたブラッシュが実は一番の功労者だったと思うが、
ヒーローインタビューは辰巳だけでした。まあ文句はないけどね。
ヒーローインタビューでも全然ものおじしていない感じで、2軍から戻って良くなった、とは
解説の草野も聖沢も言っていたので、今後の活躍が楽しみです。
※※※※※※※※※※※※
今日の球場グルメはビッグステーキの「ローストビーフ丼」でした。950円。
肉はもう一切れ欲しい気がしたが、味はとても美味しかった。
その他にデザート何とかで、濃厚ミルクソフト。400円。美味しかったー。
自覚はありますが、楽天Edyを使うと財布の紐がゆるみますね。
そもそも財布がないんだから、ゆるむどころではない。
昨日は平日の昼試合だったのに、25000人も入って、球場も相変わらず混みました。
高校生がだいぶ来てたんだね。高校生のリレーも披露されて、面白かったです。
5月はもう行かない予定。
6月に気がむいたら……。でも近年の球場は毎回満員に近く、当日の気分でふらっと行って
好きな席で見るというのが出来にくくなっているのがいたい。
立花社長!45000人規模の球場を作りましょう!
あ、今回初めてテーブルシートを利用しましたが、ここ良かったです。
今後は贔屓にしよう。ただ、だいぶ高いところだったのでかなり階トレでした……。
昨日暑かったので、かなり日に焼けましたー。帽子必須ですねー。
そして連夜のサヨナラ勝ち!うれしいぞ!
コメント
こんばんは
素晴らしい試合でした!
結果から見ましたが、感動的でしたね!