PR

♪多色使いは難しい……

15色だかまとめて買った、インディア雑貨レース30番。
同色系なら失敗もないだろうと不用意に編み進んでいったところ、
出来上がってからダメダメだとわかった。

途中で気付くだろうとお思いでしょうが、実際に着てみたらまた印象が変わるかもしれない、
という希望はなかなか捨てられないものです。

色合い的には白が失敗。意外に白って難しいんですね。
白を入れなければ、こういう適当ボーダー自体はありだと思う。3色までが無難ってことかねえ。

形的には、袖口が広すぎてちょっとヘン。袖下が変に余ってしまって。
……色も形もダメダメなら、それはもう救済措置はナイのである。
これは割り切って、家で(家で着る機会もあまりありそうもないが)着る。

でもこのインディア雑貨レース30番は、着心地としてはさらさらで涼しくて気持ちいい。

夏用衣類はこれかなーと思った。だって後述するけど、コットンでも暑くてだめだもん。
リネンなら真夏でも着られる涼しさなのかな?リネンは、この夏3種類買ったんだけど、
スケジュールがそこまで追いついて行かず、全て来年持越し。

インディア雑貨レースは2号かぎ針で編んでて快適。レース0号針もありかとは思うけど。
今まで実際編んだのは、ココナツ・コーン・アンズ・シェルピンク・コーヒーブラウン・ブラウン。
(全体的にHPの画像の色とは違う。シェルピンクはピンクではなくオレンジ系。)
みんないい色~。まだ編んでない色では濃サックス・モーヴ・グレイッシュピンク・シャンパンが素敵。
(グレイッシュピンクはピンクというより紫)
来年はグレイッシュピンクでレーシーなマーガレットを編もう。

今回の失敗は糸のせいではありません。ただ適当にやったわたしの失敗。
が、どうもこの糸、ロット1はネジリが相当ひどいようだ。
ロット2からは修正したらしく、気にならないレベルになった。
変な撚れが気になる人は注意。

この編地は好きなので、いつかリベンジをするかもなあ。

コメント