PR

◇ 梨木香歩「家守綺譚」

ヨンデモ本のご紹介。

いいね。こういう作品は。
ヨンデモというより、もう一段ランクを上げたい感じ。
地味ーな話なので、好き嫌いはあるだろうが、いい意味でじっとりとしたこの感じは好きだ。
「村田エフェンディ滞土録」の前半の雰囲気と似ている。漱石の時代を彷彿とさせる。
詩的で。寂しい。

微かに怪談めいた雰囲気もある。
うろおぼえだが、内田百の「冥途」あたりの感じに似てるかな。
いや、むしろ漱石の「夢十夜」か。うーん、やっぱり百か。
うそ寒い、といった感じの心細さ。ただ雰囲気は暗くはない。
あれ?暗いか?――暗いんだけど負の雰囲気ではない、というか。

これは買いだなあ。そのうち買おう。
単行本の作りがとても良かったので(ようやった、新潮社装丁室!)、単行本で手元に
置きたいのはやまやまなれど、字の本は文庫で買うというのが掟なので、文庫だろう。
お金とスペースに余裕のある方は単行本。味がある。ああそりゃもう味がある。見返しも見よ。

いいよ。これは。

家守綺譚
家守綺譚

posted with amazlet at 09.01.16
梨木 香歩
新潮社
売り上げランキング: 118427

コメント