嬉しいよ。ほんとに嬉しいよ。館山投手、完投完封おめでとう!
打撃陣もナンダコリャの22安打。今までの鬱憤を晴らす甲子園での大勝利。
今日もわたしはゲリラ観戦(楽天の試合を見ながら、イニングの狭間に隙を見てチャンネルを
スワ戦に合わせる)だったので、皆の雄姿をあまり見られなかったのは残念なのだが(T_T)、
皆さんすごかったですね。ほとんどの選手がマルチヒットですよね?
チャンネルを合わせるたびに、スワの攻撃が映って嬉しかったなあ。
つまりは、 =攻撃時間が長い=勝っている ということですもんね。
「まだ攻撃続いてるのかい!?」ということもあった。
2回表、3回表、チャンスを作っての無得点だった時は、「ああ、また今日も……」と思ったものだが、
今日はその後が違った。
9回なんか2アウトからの4点じゃないですかー。
やっぱり野球って、最後までわからないものなんだ。途中で見切っちゃいけないんだ。
そりゃ相手のピッチャーの出来にも大きく左右されますが、9回に4点差があっても
この時のことを思い出して「まだ勝負はわからん」と皆で声を掛け合ってください。
時々奇跡は起こります。
今シーズン甲子園での初勝利、そして館山投手の完投完封は、チームに勢いをつける
またとない勝ちでしたね。これで運気が上がったでしょう。
さっぱりした気持ちで、これから勝って行きましょう。わっしょいわっしょい。
夏祭りだ~~~~。
宮出選手が活躍してくれて嬉しいです。贔屓してるんです♪
土橋選手もご健在で嬉しいです。贔屓してるんです♪
ホームランを打った岩村選手、宮本選手、岩村・ラミレス連打の一点も嬉しいなあ。
青木選手は相変わらず好調だし。
あ、もちろん古田捕手の打点もね\(^o^)/。
しかし最終回、古田コール&東京音頭手拍子でした?
いやー、さすが虎ファンは厳しい……。まあたしかに相手チームとしては
ぐだぐだな試合だったでしょうけれど、立場が逆でもそこまでは出来ないなあ。
その時のスワの選手の心境はどんなもんなんだろう。わりと楽しいもんですか?それとも少々気まずい?
……そして明日も試合があります。
今日の勝利は勝利として、もう過去のもの。明日はまた新しい気持ちで、
向かって行って下さいね。守りに入っちゃあかんよ。
がんばって下さい!
※※※※※※※※※※※※
そしてねー、楽天もいい試合でしたよー。「粘りに勝る武器はない」ということですね。
二失点したとはいえ、ホッジスはがんばって投げていました。
それがあったからこそ8回の同点があるわけで。
7回まで援護がなかった。それで集中力を切らしていたら、もう何点か取られていたでしょう。
勝ちはつかなかったけど、ホッジスもエライ。
それに何といっても大島の2ランですねー。11回の表の代打。感動的でした。
三年ぶりのホームランだそうなんですよ、大島選手。もう泣けてきますわ。
やっぱり一所懸命が強い。体だって小さいのに、ベテランなのに、練習がんばってたし。
この間はサヨナラヒットも打ちましたしね。嬉しいです、こういう風に報われる人がいると。
その後、礒部選手も駄目押しの2点タイムリーで4点リード。
11回の裏に1点は返されつつも、そのまま逃げ切りゲームセット。
これで五月の勝敗は五分です。明日勝てれば初の月間勝ち越し。
楽天は本当に強くなりました。やっぱり苦しい時期を乗り越えた分、諦めない心が
身に付いたんだろうな。最近ずっとAチームのスワローズに一番足りないところは、
こういう泥臭い泥臭い粘りなのかもしれない。
スワも楽天も勝った日は一番幸せです。明日もどっちも勝てるといいなあ。
※※※※※※※※※※※※
ところで突然ですが、最近ネット上で密かに?話題の「生協の白石さん」ご存知でしょうか。
……これねー、本人が読んで嬉しいかどうか微妙だからアレなんですが、
でも土橋選手の話題だから一応、ご紹介……。
「がんばれ、生協の白石さん!」
http://shiraishi.seesaa.net/article/5467940.html
いや、白石さんは土橋ファンなんだそうですよ。
わたしとしては東京農工大に行って、握手でもして来たいほどなんですが。
内容も面白いブログなので、ご存知なかった方はご一読を。
土橋選手って、スワファンが好きそ~なタイプの選手だと思っています。
今日も大活躍だし。明日も明後日もその次もがんばって下さい。
あ~、今日は満足満足。
<古田敦也公式ブログ>
http://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furuta/2005-07-25
コメント
ケビン大好き
実に気持ちの良いゲームでしたね。
何しろ面白いように点が入る。
余った分は翌試合にまわせないか・・・
貧乏性の私は思ってしまう。
楽天も、良かったみたいですね。
実は、ケビン ホッジスが大好きです。
ヤクルト時代、沖縄のキャンプで話したのですが、
それはもう、信じられないくらいいい人です。
昔、私がケビンと同じテキサスにいたことがあって、
たくさんいろんな話をしてくれました。
他の選手をわざわざ呼んできてくれて、
サインやれって頼んでくれたり・・・。
ケビンが日本で活躍してくれているのは
だから、とっても嬉しいんです。
Unknown
連勝嬉しいですね~。久々なので味わいも格別。
(しかしほんと久々ですね……確認してちょっと凹んだ(T_T))
8月はがんばって欲しいです。
えー、すごい、沖縄まで行ったんですか!
キャンプ見学楽しそうですね。ホッジス投手も、故郷の話が出来て嬉しかったんでしょうね。
昨日、アナウンサーが言っていたことですが、
今年また日本でプレーできることが決まった時、
ホッジス投手は本当に嬉しかったそうです。
ヤクルトでの生活がきっと楽しかったんだろうなと思いました。
観戦の時、ホッジス投手の登板に当たったことがないので、
いつかは見たいなあ。飯田選手も早く復帰して欲しいです。