東北楽天ゴールデンイーグルス。

一場、今期初勝利。

1ヶ月ぶりの現地観戦。本当は17日に行こうと思っていたのだが、雨の予報なので一日前倒し。ここまでほとんどいいところがない一場投手の登板を応援しようという気持ちもあったしね。現地観戦でここ2回連続勝ちをみているので、自分的には「今日は負けでも...
◇読んだ本の感想。

◇ 恩田陸「『恐怖の報酬』日記 酩酊混乱紀行」

これ、装丁が反則ですよ。見れば一目でわかる、「地球の歩き方」の丸パクリです。やるかねえ、こういうことを。押しも押されもせぬ人気作家の恩田陸が。まるでパチもんではないか。初恩田陸がこの本でいいのかなあ。不安。一応この本はイギリス・アイルランド...
☆映画館で見た映画。

< ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 >

いやー、つまらない映画だったねえ。わたしは原作からしてつまらないと思っているので……それで映画を見に行くってのも無意味かもしれんけど、映画はこれまでそこそこ楽しめたんだよ。が、今回のこれは、まるで闇鍋ですな。とりあえずみんなぶっこんで味付け...
◇読んだ本の感想。

◇ 斉藤直子「仮想の騎士」

これは歴史ドタバタってことでよろしいか?最初は文章の軽妙さが好きだったんだけどな。キャラクターもイヤミなく。が、話も半ばまでくるとあまりに薄すぎて首を傾げる。一体いつになったら小説になるのだ?これまでのところは、細切れのシーンを繋げているだ...
◆美しいもの。

◆ 円仁展。

久々にブツ系エキシビ。気づいたのが遅かったので、見逃すところだった。小粒といえば小粒でしたが。円仁展なわけで、仏像展とはまた違う。円仁の生涯を辿る、わりあい書き物資料が多い地味系。書き物はあんまり興味ないなあ。だって古文書読めないし。もうち...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

奇跡だ……

ソフトバンク相手に0-5からひっくり返せるってどんな強豪チーム?ぜっ・たい・あり・えない・と思っていたのに。リアルタイムで映像を見られたのが4回裏の嶋選手の打席のみ。うわー、珍しく打った~!……これだけでかなり儲けものな感じだったのに、送球...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

すごーい!朝井投手!

1-0の完封なんて、楽天じゃないよー。絶対9回にはなんか波乱があって、おそらく逆転されるのではないかと……ほとんど確信していたのに!今日はラジオでしか聞けなかったんだけど、勝った時はちょっとだけ泣けた。朝井投手もけっこう長かったもんね。たま...
◇読んだ本の感想。

◇ ラスキン「建築の七燈」(ただし40ページまで)

初めの数行で、まずつまづく。   本書は、私が今まで出版した書物の中で最も無駄になってしまったものだと思い、   私は再版しようとは思っていなかった。(中略)   しかし、多くの人々が、今なお本書を愛読していることや、本書のどの部分が自分た...
◇読んだ本の感想。

◇ 辻邦生「フーシェ革命暦 1 2」

この人って……ほんと、相変わらずだよ。相変わらず長書き。「自分にとって面白い作品」という存在はかなりある。愛せる作品もまあそこそこある。が、作者にまで愛着を持てるということはあまりないことだ。個人的にお話をしてみたい作家なんて、ほんとに数え...
◇読んだ本の感想。

◇ ロレンス・ダレル「アレキサンドリア四重奏」

「ジュスティーヌ」「バルタザール」「マウントオリーヴ」「クレア」の4部作。(この4作が「アレキサンドリア四重奏」あるいは「アレキサンドリアカルテット」と呼ばれるのだと確認するまで少々手間がかかった)恩田陸が、とある場所で褒めていたので読んで...