東北楽天ゴールデンイーグルス。

球春。

日ごとに春めき、北国にもあたたかい日差しが感じられる季節になりました。球春到来です。半年、長かったなー。20日から開幕だよっ。……まあ、今回も開幕3連敗くらいから始まるんだろうなー、と思っている。今年は皆さん妙に浮足立って(良く言えば高揚し...
◆美しいもの。

◆ アール・ブリュット。あるいはアウトサイダー・アート。

ちょっと前の新日曜美術館で紹介されていた。この文章には疑問があって、>作者は皆、正規の美術教育を受けたことがなく、知的障害や精神疾患などを抱える人びとだ。こう書くと、アウトサイダー・アートは、「知的障害や精神疾患を抱えた人々による」というこ...
◇読んだ本の感想。

◇ ブラッドベリ「華氏451度」

昔々、薄いながらも傾向的にはSF者だったわたしとしては、ブラッドベリは当然読んでいていい作家の範疇。が、実際は海外作品は全くといっていいほど読まなかったので、10年くらい前に読んだ「たんぽぽのお酒」が唯一のブラッドベリ。「たんぽぽのお酒」に...
☆映画館で見た映画。

< エリザベス ゴールデン・エイジ >

ケイト・ブランシェットもコスチューム物もイギリスも好きなので、当然1作目も見ている。……が、内容はほとんど忘れたなあ。あの白塗りの顔のインパクトしかない。わりとまとまりのない話だった気がする。今作の方が、多少メリハリはあったかな。と言っても...
古田ブログ関連。

古田さんのCM撮影

あはは(^o^)。笑えた。だってさー、普通、シロートさんがCMでの演技、という場合、監督のダメだしは、まず「うーん、いいんだけど、それではちょっと伝わらないなあ……」という方向ですよ。それが「いくらなんでも、やりすぎです」って!やっぱりそれ...
◆美しいもの。

◆ 「万年時計~江戸時代の天才が生んだ驚異の機械時計」

以前、縁あって、からくりやオートマタ関連の本をさらっと漁ったことがある。それで知った、からくり儀右衛門、本名・田中久重。数年前の愛・地球博のため、彼が作った万年時計を復元するというプロジェクトがあったらしい。こないだそのドキュメンタリー番組...
古田ブログ関連。

助けて下さい。

愚痴であります。なぜわたしは面白い本に出会えないのか。面白かった!と言いたい。読んで良かった!と言いたい。が、最近そんな本にはとんとお目にかかることがない。出会いに感謝出来るような本を読みたいものだが、一体どうやったら出会えるのだろう。「そ...
◆美しいもの。

◆ 日本美ナンダコリャこれくしょん

この間、上記タイトルの番組があった。内容はそのまんま、「見て思わずナンダコリャ?と言いたくなる美術作品」を紹介する番組。いや、これはアリだね。これで番組を作ろうと思いついたスタッフは正解だわ。しかしNHK!この番組のホームページがないとはど...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート四大陸選手権。

テレビ番組としては2時間だけ?かわいそうに、男子の放映は高橋のSPのみではないですか。いくら女子フィギュアが花盛りだからって。男子にももう少し光を当ててあげないと不公平。……わたしは中庭が見たかったんだい!※※※※※※※※※※※※浅田真央が...
古田ブログ関連。

西表島!

いいとこに行ってますなあ。わたしはちょこっとオキナワ熱持ちなので、地名に反応してしまう。しかしニャーって!リグスの持ちネタを奪っちゃいけませんよ。……彼、今年は活躍してくれるといいけど。2番でホームラン打ちまくっていた頃の印象が強いので、ど...