◇読んだ本の感想。

◇ 浅田次郎「月のしずく」

わたしが浅田次郎の名前を認識した時は既に、彼は売れっ子だった。なので巷で、映画「鉄道員」などが流行っても、「ああ、あれ……」的に流していた。売れてるもんにはどうも偏見があってね。評判ほど面白くないことが多いので。最初から腰がひけてしまう。個...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

連敗脱出。

まだ夜は寒いし、こないだ行ったばかりだし、行く予定は全然なかったんだけど、6連敗だもの。これは行って応援するしかない!と思って行ってきました。勝って良かった……。小心者のわたしに、昨日の試合はものすごくツラかった。なんであそこで同点にされる...
◆美しいもの。

◆ 小川三知。

メモ代わりに一言。新日曜美術館で、小川三知というステンドグラス作家を取り上げていた。なかなかいいですな。素朴で。下手にとんがっていないイメージ。そのちょっと前の「美の壺」で、和のステンドグラスの回があったから、もしかして別の作家の作品と勘違...
◇読んだ本の感想。

◇ スティーブン・キング「図書館警察」

初キング作品。1冊だけ読んで言うのも間違っているかもしれないが、……なんで売れてるんだろ、この人?さっぱりわからん。まあ、わたしの本についてのくじ運は、多分あまりいいとは言えないと思う。なにせ北森鴻の初作品に「支那そば館の謎」を選んじゃうく...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

チーム史上初。

出来たばっかりのチームだから、色々チーム初があるのは当然と言えば当然なんだけど、ヒーローインタビューでアナウンサーが「チームが歴史を作りました!」と言った時には、不覚にも泣きそうになったよ。楽天、チーム初6連勝。チーム史上初、貯金2。今季初...
☆映画館で見た映画。

< ライラの冒険 黄金の羅針盤 >

画はいい。俳優陣も当然いい。……が、話は、どう考えてもスピード違反ではないか。ぶっちぎりだぜ!と言わんばかりに飛ばす飛ばす。なんとかアウトラインくらいはつかめるけど、本当は背後にもっと色々あるだろう、細かい設定が。その辺をちゃんと描いておか...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

今日はいい日。

今日は(もう昨日か)いい日だった。色々勝った。楽天は今日も勝って3連勝。89ersも勝ち、東地区首位キープ。ついでにベガルタも勝ったらしく、在仙プロチーム揃い踏み。それから昨日と今日、スワが読売に連勝!!勝利たっぷり。幸せすぎて怖い。どの試...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

長かった……

開幕3連敗の覚悟をした、などと言ったのがいけなかったのか。楽天は開幕4連敗を喫し、今日ようやく勝ちました。長かったよ~(T_T)。3連敗は想定内ではあったけど、まさかあんなに劇的な負け方とは……しかも2戦連続で。あれはねー、へこみましたねー...
古田ブログ関連。

Qさま見ました。

「Qさま」はわりと好きなクイズ番組です。問題も真面目でいい感じだし。今回、面白かったですよ。インテリスポーツ軍団編。(が、顔ぶれを見て、インテリか?と突っ込みたくはなったが。)途中で古田さん、アンカーに代わったでしょ。……そういうスタンドプ...
フィギュアスケート。

納得出来ませんが。

今回の世界フィギュアの女子、採点に納得出来ずにつまらなかった。元々、フィギュアは実績点というか、先入観でだいぶ点数が違うというのは感じていて、でもまあ採点の性質上、仕方のない部分だとは思っていた。ストップウォッチとかメジャーで計れない競技は...