☆映画館で見た映画。

< 八犬伝 >

そんなに見たいとは思わなかったんだけど、12月の半ばで映画館のポイントが切れる予定で、他に見たい映画がなかったための苦渋の選択。12月半ばに「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」「聖☆おにいさん」が気になっているが、ちょっと遅いのよねー。もう一週間早か...
◇読んだ本の感想。

◇ 木々康子「林忠正とその時代 世紀末のパリと日本美術」

1987年出版の本。女性学者の人文書が出るのは、この年代では珍しいかもなあ……と思いながら読み始めたが、読んでいるうちに学者ではなくて、林忠正の小説を書いた人という情報が出て来て「おや」と思い、さらに途中であとがきを読むと、「祖父林忠正」と...
ドラマ。

< ビリオン×スクール >

3話目か4話目で話が若干うざったくなったので視聴を止めようかと思ったのだが、持ち直して結局最後まで見た。……と言いたかったが、最終話がなぜか録画失敗していた。なんでや!わたしは山田涼介が出るコメディがすごく好みなのよ。素で喋ってるところを見...
◇読んだ本の感想。

◇ 中村弦「ロスト・トレイン」

はるか昔――な気でいたが、「天使の歩廊 ある建築家をめぐる物語」を読んだのは2017年でそこそこ最近でした。7年前を最近というかは人によるだろうが。「天使の歩廊」は日本ファンタジーノベル大賞受賞作。まあまあ好きだった。今作は2作目。いい意味...
仙台89ers。

89ers、11月2日の試合。

ああ、がっかりする試合だったねえ。まあ負けたことは仕方ないとしよう。しかし最終盤のあのダメダメさは一体なんね!ターンオーバーの連続。あれはブースターをがっかりさせるシーンではありました。いや、がっかりではない。憤激。序盤は「勝てる」と思った...
ドラマ。

< 昭和元禄落語心中(アニメ) >

期間限定で全話やってくれてたので見た。ありがたいことです。2018年の実写ドラマは見た。まあまあ印象はいい。役者たちも落語がんばってたしね。でもまあ、芸としての落語というか、語りはアニメの圧勝でしょうね。比べるものではないですか。本作は本当...
仙台89ers。

89ers、10月26日と27日の試合。

うおぉぉぉぉぉ!勝ったぉぉぉ!やったぁぁぁぁ!23日にアウェイでやった京都戦が今シーズンの初日。(=初白星)やっとですよ。ぎりぎりでしたよ。3Qまでは例によってかなりリードしてたのに、4Qだけで見れば16-30のダブルスコア。今日もまた最後...
◇読んだ本の感想。

◇ 万城目学「ヒトコブラクダ層ゼット」

万城目学は8年前にそれまでの出版はたしか全部読んで、ひとまず終了。課題図書リストの順番が回ってきたらまた読もう。で、今回課題図書リストの順番がきた。「バベル九朔」「パーマネント神喜劇」「べらぼうくん」と読んで来て、本作が(わたしが再会した後...
ドラマ。

< クラスメイトの女子、全員好きでした >

いや、全然期待しないで見たんだけど!面白かったよ、これ!タイトルからして、内容が想像出来そうじゃないですか。そんなに面白くはなさそうかな。でもまあ、木村昴が初主演だそうだし、ご祝儀的に見てあげようか。多分1話だけね。そしたらこれがわたしの好...
仙台89ers。

89ers、10月19日の試合。

勝ちたかったよぉぉぉぉ!今季初現地観戦。第1節横浜戦はリードする時間帯は長かったのに、最後まくられて2連敗。第2節島根戦は1試合目はぼろっぼろに負け、2試合目はだいぶいい試合したけど負け。4連敗自体はそこまでツラくないけど、シーズン白星がな...