フィギュアスケート。

フィギュアスケート。

GPシリーズ2012 中国大会 男子。

ショート。宋楠は武骨系の滑りの好きな選手。やっぱり4回転をがっつり決めて欲しかったな。ボロノフが、なんか危なっかしいながらジャンプは決めていた。ジュベールは滑り出しの最初からホヨホヨしていて力強さがなかった。町田樹が非常にいいね!胸躍る演技...
フィギュアスケート。

GPシリーズ2012 カナダ大会 男子。

ショート。無良君はジャンプが跳べんなあ……。決まった時は非常にかっこいいんだが。毎回期待して、毎回がっかりする。世界のトップには行けない選手で終わるのか。エラッジ・バルデが良かったですよね。おそらく実力的にはたまたまノーミスな演技だったんだ...
フィギュアスケート。

GPシリーズ2012 カナダ大会 女子。

そういえば、大事なことを書くのを忘れていた。前回のアメリカ大会では、女子の表彰台は信号機だった。一位がアシュリー・ワグナー(衣装黄色)、二位がクリスティーナ・ガオ(衣装赤)三位がソトニコワ(衣装青)。明度もそろった感じ。キセキの三重奏。……...
フィギュアスケート。

GPシリーズ2012 アメリカ大会 女子。

ショート。クリスティーナ・ガオ。音楽も、振付も、雰囲気も、滑りも、全部標準以上で惹きこまれて見てはいるんだけど、金を狙うには個性が足りない気がするなあ……。マエ=ベレニス・メイケ。アフリカ系。華奢な女子フィギュアの選手の中では、まるで男子か...
フィギュアスケート。

GPシリーズ2012 アメリカ大会 男子。

ショートプログラム。ベルネルは、前のキレが戻って来たかと思ったのに、後半はやはり去年と似たような不安定さで終わってしまった。去年あそこまで復活したジュベールを見習って欲しい。ブレジナは、安定している奴だと思っていたのだけれど今回は駄目だった...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 国別対抗戦 2012 エキシビション。

アモディオがこれ以上はないくらい彼らしい演技だったなー。振付がないんじゃないか、全部アドリブなんじゃないか、ってくらいの余裕の演技だった。こればっかりだと飽きるけど、彼はやっぱりこういう部分がないと。ジュベールも良かった。アイスショーではな...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 国別対抗戦 2012 ペアフリー・女子フリー。

華やかなアイスダンスを堪能した後だと、ペアが地味に見えた。まあとにかく高橋トラン組が。我が子の成長に涙するオカンの図……ってシツコイっちゅうねん。フリーはちょっとねー。ジャンプとか失敗しちゃったからねー。彼らが失敗するのは、慎重に行きすぎて...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 国別対抗戦 2012 ペアSP・アイスダンスフリー・男子フリー。

うーん。シーズン最終盤の試合を見て、「リード姉弟の演技、初めて見る~」などと思っているのだから、いかにアイスダンスに注目していないかよくわかる……。振付と衣装、面白かったですよね。演技はベストとは言えないが、クリスは怪我をしていたそうだし、...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 国別対抗戦 2012 アイスダンス・男子・女子SP。

ま。お祭りだからね。これくらい賑やかでいいんだと思う。シーズン終盤だし、得点の大安売りも仕方ないんだと思う。……仕方ないと思うけど、得点の大安売りは選手のモチベーションを下げないだろうか。さすがに3時間見るのは飽きたので、女子SPの前半はち...
フィギュアスケート。

◇ 羽生結弦インタビュー本「蒼い炎」

まあ普段こういう物は買わないけれども……家人が買って来たので、奪い取って読んだ。良い本でした。写真も豊富でそこそこきれいで。書き手も黒子に徹した感じで、地味で着実な仕事。もちろん震災のことに触れずにはいられないわけだけど、必要以上に感動物語...