ドラマ。

ドラマ。

< 銀の匙 Silver spoon >(アニメ・Hulu視聴)

原作のマンガの名前も知らなかったので、特に期待しないで見た。そしたらじわじわ面白かった。最初の3話くらいまですごく話が地味であまり惹きこまれなかったのだけど。その後は登場人物に感情移入が出来始めて面白かった。農業高校の高校生活の話。相当大規...
ドラマ。

< 真田丸 1&2話 >(ドラマ視聴)

近年の大河は、面白そうかなと思った「江」を最初の3回くらい、「軍師官兵衛」を……それでも6、7回は見たが。結局納得出来ないストーリーにノレずにどっちも視聴中止している。「新選組!」もそんなに好きじゃなかったから(たしかこれも数回で視聴中止)...
ドラマ。

< リバースエッジ 大川端探偵社 >(Hulu視聴)

深夜ドラマと言えばオダギリジョー、なんですかね。単にわたしがたまたまそういうのを見ているだけか。アンニュイな雰囲気だけのドラマ……というとけなしている感じだが、わたしはわりと好きでした。アンニュイに特化したドラマ。少しコミカルな味わいもあり...
ドラマ。

< 織田信長 (1989年放映) >(テレビ視聴)

TBSの大型時代劇枠。ほんとに大型で、CM含めて一挙5時間の放送。一昨年、大河の「独眼竜政宗」の再放送を見てたからなあ。今回は演技的な類似が目に付いた。伊達政宗と織田信長って、若干被るんだよね。ドラマにしようとすると。弟殺しとか、孤立無援状...
ドラマ。

< 孤独のグルメ シーズン1~4 >(Hulu視聴)

9ヶ月ほどかけてシーズン4まで見終わった。独特の味わいがある番組なので、ばーっと見ちゃうのがもったいないような気がしてね。マンネリ万歳!的な番組。この話で変にひねられても困るし、「腹が、減った……」のピン・ポン・パンはなかったら悲しいし、最...
ドラマ。

< BONES ――骨は語る―― シーズン4 第23話 仮面をかぶった女 >(Hulu視聴)

「BONES」は順調に消化している。我ながらよく飽きないなと思うくらい。平均一日に一話くらいは見てるか。現在シーズン4を全部見終わったあたり。半分まで来た。100話近い。全体的な流れは相当にマンネリだ。水戸黄門並みに。しかし感心するのが、毎...
ドラマ。

< 偽装の夫婦 >(ドラマ視聴)

途中までは面白かったんだけど、最終回とラス前の2回は話がとっちらかっていると感じた。現実においては、こういうとっちらかりぶりもむしろありそうな気はしますけどね。でもドラマでそれをそのまま見せられてもなあと思う。やっぱり創作物なんだから、なん...
ドラマ。

< 掟上今日子の備忘録 >(Hulu視聴)

微妙に気になりつつ、テレビでは見なかったドラマ。Huluの見逃し配信で見てみた。いいねえ。このノリ。大好き。そもそもこういうコテコテの作ったドラマが好きなんです。設定のコテコテさも好きだし、名前も作ってるし(名前の凝り具合は場合によって両刃...
ドラマ。

< ぼんくら2 >(全7回・テレビ視聴)

前シリーズは最初は独特のノリについていくのが難しく、期待が高かっただけにがっかりしたものだが、今回は前回の蓄積があるだけにすんなり話に入れた。とは言うても、独特のノリは前回よりパワーアップしている気がするし、やっぱり初回で無駄に弓之助の美形...
ドラマ。

< シャーロック・ホームズ バスカヴィル家の獣犬 >(Hulu視聴)

いつものホームズとちょっと違い、むしろワトソンが大活躍する話。というか、ホームズ、あれではナサケナイですよ。初っ端から「カリスマ性が全く感じられないホームズだ……」と思っていたのだが、最後、なんとマヌケにも底なし沼にはまって死にそうになるん...