ドラマ。

ドラマ。

< よろず屋ジョニー >(テレビ視聴)

フジのCSオリジナルドラマ。昨今オリジナルドラマがけっこう作られていて、そのノリがわりあいわたし向きのユルさ及びバカバカしさなのでウレシイ。地上波よりアタリ確率が高い。これは全5回でした。また地味なドラマでね。でもあらすじで読んだ時より実際...
ドラマ。

< 坊ちゃん >(ドラマ視聴)

今年の正月にやった新春ドラマスペシャル。二宮和也主演。二宮は……実は好きではない人だった。主に顔が。眉根を寄せる表情が多く、目が三角になるでしょ。その表情だとあんまり善人という感じもせず……数年前に三谷幸喜の「オリエント急行殺人事件」で見た...
ドラマ。

< 漱石悶々 夏目漱石最後の恋 京都祇園の二十九日 >(ドラマ視聴)

いまさら晩年の惚れたはれたをさらされるとは思ってなかっただろうなー、とは家人の弁。没後百年でありますから、今年は夏目夏目と明け暮れるかな。豊川悦司が見違えた。線が鋭すぎるほど鋭い容貌だったのに、ほっぺたにだいぶ肉がつきましたな。あれは役作り...
ドラマ。

< 謎解きはディナーのあとで >(テレビ視聴)

たしかはるか昔に連ドラでも見たが、今回は映画のテレビ放映を見た。年末年始にスペシャルを何本かと一緒にやっていて。桜井翔も北川景子も、特に好きじゃないけれどもこのドラマはけっこう好きなのだ。そうですか、映画は2013年夏ですか。けっこう最近で...
ドラマ。

< レンタル救世主 >(Hulu視聴)

沢村一樹は好きなのであった。好きなわりに、いまだに「いっき」なのか「かずき」なのか悩むんだけれども。「いっき」なんですね。でも多分オボエラレナイ。この人の出るコメディはわたしにとって当たりが多い。と思う。ゴチャゴチャ騒がしい話で、適当感も若...
ドラマ。

< 地味にスゴイ!校閲ガール 河野悦子 > (Hulu視聴)

いや、面白かったね~。見て良かった。友達から薦められたので見た。長年本を読んで来て、校閲作業とかうっすら知っているつもりだったのだが、全然知らなかった。何を知らなかったといって、事実確認まで校閲作業に含まれるとは思わなかった。誤字脱字、用語...
ドラマ。

< コック警部の晩餐会 >(Hulu視聴)

いかにも深夜ドラマっぽい、ゆるーい感じのドラマ。今となっては(見終わってからしばらく経った)どんなドラマだったのかあんまり覚えてないや。でも柄本佑の普通の役が見られたのが良かったかな?っていうか、これが普通の役ですか。しかしこれが普通の役に...
ドラマ。

< そして誰もいなくなった >(テレビ視聴)

イギリス制作のドラマ。言わずと知れたクリスティの「そして誰もいなくなった」のドラマ化。1時間を全3回で。(しかし今検索したところ、現代日本では「そして、誰もいなくなった」←藤原竜也のドラマ。全く別もん。の方が認知度が上かもねー。迷惑な話だ。...
ドラマ。

< IQ246 ~華麗なる事件簿~ (全10回)>(ドラマ視聴)

まあわたしはこういうオバカなドラマが好きなので……しかし最初の回見た時は、織田裕二の喋り方にあきれ返った。ナンダコレハ。デイヴィッド・スーシェの真似?←名探偵ポワロ。田村正和?←古畑任三郎。あと「相棒」の右京なのではないかという意見もあるら...
ドラマ。

< お迎えデス。 >(Hulu視聴)

わたしは好きだったですけどね、このドラマ。こういうシンプルなドラマの方が好きだ。ま、わたしは鈴木亮平が出ていてウレシイ。という部分が大きかったかもしれない。もっとも、見始めてから出てることに気づいたんだけど。鈴木亮平、好きなんだけどなー。そ...