ドラマ。

ドラマ。

< 悪役令嬢転生おじさん >

近年は死ぬほど転生ものばっかりなので、普段は転生ものというだけでスルーなのだが、これは何の因果か1話をyoutubeでやっているのをうっかり見て、なかなか面白かったので録画して見た。面白かった。みんないい人でいいですよね。なにしろ「おじさん...
ドラマ。

< クジャクのダンス、誰が見た? >

前半部すごく面白くて引き込まれたんだけどね?ぞくぞくしたんだけどね?しかし風呂敷広げるだけ広げて、上手に畳めませんでしたね。これはまさに「あなたの番です」と同じパターン。最後に盛大に大コケするのも同じ。いやいやいや。さすがに無理ですねー、話...
ドラマ。

< べらぼう ~蔦重栄華乃夢話~ 10話くらいまで >

6話までは面白く見ていたのに、7話でなんだか急激につまらなくなった印象。6話?7話?でおっさんたちが蔦重の味方になって、やれやれ、ようやくかと思ったのに、その後も蔦重を盛り上げるわけでなく、相変わらず顎で使うだけ。この状況がずーっと続いてま...
ドラマ。

< らんま1/2 >(第一期)

わたしの知らんうちにワンクールで終わっていた。録画で特に失敗もなく見てたのに、クールの最後だということに気づかなかったわ。なんの話が最後だったかな?てっきり特番かなんかで1週か2週飛んだんだろうと思ってずっと待っちゃったわー。「らんま」は実...
ドラマ。

< ホットスポット >

最終話の34分で録画が切れてるのはナンデヤ!?残りの15分はTverで見ましたよ。ありがたかった。さすがに15分見残したら嫌でしょー。三谷幸喜、宮藤官九郎に次ぐ第三勢力としてバカリズムが来てます、わたしのなかでは。まあまだ見たのは4作目かな...
ドラマ。

< 第三の時効 >

いやー、まあまあ面白く見終わって、後で情報を見たら2021年のドラマなんですか!なんと古めかしい!見ている間は十数年前に放送されたドラマだと思っていたよ。でもよく考えてみれば、各役者は相応に年を取っていたし、スマホは普通に流通してそうな型番...
ドラマ。

< おらが春 小林一茶 >

先日亡くなった西田敏行追悼のためのドラマの再放送。2002年だからもう20年以上前。西田敏行が一番脂がのっていた頃かな。まあ西田敏行は相当に長く脂がのり続けた人だから……ピークが長い。まあさすがに20年以上たったドラマは多少現代とは感じが違...
ドラマ。

< べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 6話くらいまで >

ま、話が地味。大河っぽくない。――とはいえ、今まで知らなかったことを知れるのは面白い。大河と思いすぎなければ、こういうやり方はありだなあ。何度もこすられまくった戦国時代よりもずっと興味深く見ている。6話くらいまで見たかな。この時点でそんなに...
ドラマ。

< 十角館の殺人 >

絵柄の古さから昔撮ったドラマの再放送かと思ったが、そうではなく単に1986年が舞台というだけだった。執筆時の時代設定にした方が納得感は増すのかね?まあ現代を舞台にすると、スマホは絶対に登場させる必要はあって、ストーリーにだいぶ影響するだろう...
ドラマ。

< 結婚するって、本当ですか >

4話か5話まで全然ひっかかることなく面白く見ていたのに、それ以降、あれ?と思う話が続いて。うーん。ふわふわして、いいところはいいんだけど、納得できないところは納得できないというアニメ。王女の話も、あれ?ではあったけれど、まあこういう話ではあ...