テレビで見た映画。

テレビで見た映画。

< 本能寺ホテル >(テレビで見た映画。)

映画館で見ようかどうしようか迷って、結局行かなかった映画。今回見ると、その判断は正しかったと思われる。全然面白くない、というわけではないんだけど……中身がほとんどない。単に設定と細部だけで一本でっちあげました、みたいな。要は「現代から本能寺...
テレビで見た映画。

< ポリスストーリー 香港国際警察 >(テレビで見た映画。)

ジャッキー・チェンの映画は見たあとに何も残らない。……と思うが、まあとにかくアクションはすごいですね。アクション好きじゃないんだけど、たまに見ては「すごいな~」と思っている。だが、あんまりすごすぎてさ。「これ、実際にやってるんじゃないといい...
テレビで見た映画。

< マリーゴールド・ホテルで会いましょう >(テレビで見た映画。)

こういうの、イギリス映画の十八番。老人の話とか家族の話とか、どこにでもある普遍的な問題を提起して、ちっちゃく(いささかファンタジックに)解決して終わるの。というと否定的に聞こえるだろうが、こういう心温まる話は好きなんだ。やはりジュディ・デン...
テレビで見た映画。

< スパルタンX >(テレビで見た映画。)

ジャッキー・チェンの映画は正直、見ても何にも残らない。それでもたま~に録画するのは、やっぱりそのアクションがものすごいなと思うから。でも作品は数えるほどしか見ていない。初めて見たのが、たしか「シャンハイ・ナイト」か「シャンハイ・ヌーン」のど...
テレビで見た映画。

< 塔の上のラプンツェル >(テレビ視聴)

ラプンツェルのそもそもの話って、実はよく知らない。白雪姫やシンデレラと違って、本で読んだ記憶がない。唯一知っていることと言えば髪を伝って魔法使いのおばあさんが塔の上へ登ってくるってことで……「髪を降ろさなければ魔女も入ってこられないのでは?...
テレビで見た映画。

< グランド・ブダペスト・ホテル >(テレビ視聴)

そうだろう。このノリは「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」と瓜二つだ。たまたま最近、録画してた「テネンバウムズ」を見たんだよね。多分1ヶ月か2ヶ月前に。記憶に新しい。監督の名前は忘れていたが、絶対関係があると思った。そうですか。この映画はけっこ...
テレビで見た映画。

< アバター >(テレビ視聴)

映画館では見なかった。あんまり好きじゃない系統の画柄だったので、ハナから視野に入れてなかった。だが公開されて、あれよあれよという間に大ヒットし、特に3Dの見ごたえがあるという評判だった。3Dはほとんど興味ないけれど……だからこそ3D的に見ご...
テレビで見た映画。

< 明烏 >(テレビ視聴)

今を時めく?菅田将暉が出ていたので録画してみた。映画というよりは舞台と深夜ドラマの融合。基本的にはホストクラブの事務所で出来事が起こり、店と店の外とがほんのちょっと映るけれども、だいたいずっと事務所。実に舞台っぽい。落語が元ネタにあり。「芝...
テレビで見た映画。

< 12人の優しい日本人 >(Hulu視聴)

三谷幸喜の脚本。舞台を映画にしたもの。しかしまあ風俗が古くてびっくりしたわ。わざと昔っぽく作ってるのかと思ったの。衣装とかメイクをね。でも1991年の映画なら、……うわ、今から25年前か。それはもう相当昔だねえ。古くもなるわ。言われてみれば...
テレビで見た映画。

< HK/変態仮面 >(テレビ視聴)

近年のお気に入りは鈴木亮平なのだが、俳優としての仕事は「俺物語!!」しか見ておらず。(何で好きになったかというと「世界ミステリー遺産」の旅人として)現在公開中の「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」を見に行こうか……と熟考を重ねたが、...