テレビで見た映画。 <バルカン超特急> なんだ、このタイトルは。これねー、原題は「The Lady Vanishes(消えた女)」なんだよね。「バルカン超特急」と「消えた女」では同じ作品とは思えないんですが。で、どっちが内容を表しているかというと、「消えた女」です。ヒッチコック作... 2020.03.21 テレビで見た映画。
テレビで見た映画。 < 風立ちぬ > ジブリは大好きだった。ある時期までは。「千と千尋の神隠し」で嫌いになった。ゆるせないと思った。そして次こそはと思った「ハウルの動く城」も全然ダメで。もうジブリとは縁を切ろうと思った。それ以来15年ぶりに見るジブリ作品。わたしはこれは、好きで... 2019.08.27 テレビで見た映画。
テレビで見た映画。 < あん > 映画館で予告は何度か見たが、劇場には見に行かなかった。わたしは、こういう辛気臭い系の邦画は苦手なんだよね。樹木希林ががっつりやるようなので、少し見たいとは思ったのだが……。詩情を交えた長い描写。絵柄がだいぶ良くないと、この手法は苦痛になる。... 2019.03.20 テレビで見た映画。
テレビで見た映画。 < 謝罪の王さま > 映画館に見に行こうかどうしようか迷って、結局行かなかった映画。今回テレビで見た。……と、ここまで書いて一週間経ったら内容を忘れてしまいました(^^;)。その時ちゃんと書かんとあかんね。面白かった記憶はあります。短編。オムニバス形式は多少小粒... 2019.03.05 テレビで見た映画。
テレビで見た映画。 < モネ・ゲーム > 多分夏頃テレビでやったのを録画して、12月2日に見た。まあこの時期はフィギュアスケート(を見るの)で超忙しいんです。そして、冒頭のアニメを見ていくうちに「あ、これ前に見ようとして途中で止めた奴だ……」と気づく。冒頭のレトロなアニメ部分はいい... 2019.02.06 テレビで見た映画。
テレビで見た映画。 < 華麗なる激情 > 50年前の映画。この時代の大作はテンポがのんびりしすぎて退屈することも多いので、録画を見る直前、「見ずに消しちゃおうかな」と一瞬思ったが、見て良かった。面白かった。最初にじっくりとミケランジェロ作品を紹介したので、ドキュメンタリー風に入れた... 2018.09.07 テレビで見た映画。
テレビで見た映画。 < 木曜組曲 > 恩田陸の小説を読んだ時に映画の存在を知り、一度見てみたいと思っていた。テレビでやってくれたので見ました。わたしの嫌いな、暗めの画面でじっくり辛気臭い雰囲気の映画ではあったんだけど……これは面白かったですね。暗めもじっくりも必然性のある暗めで... 2018.07.18 テレビで見た映画。
テレビで見た映画。 < イミテーション・ゲーム/エニグマと天才教授の謎 > 多分近所の映画館ではやらなかったんじゃないかなー。見たいと思っていたのでテレビでやってくれて有難かったです。もう少しチューリングが、いかにも天才!という風に描かれるのかと想像していたが、むしろ天才の悲惨を描いていたね。わたしは暗号がちょっと... 2018.06.18 テレビで見た映画。
テレビで見た映画。 < どら平太 > この時40才そこそこですか。役所広司。若い。こないだの「関ヶ原」での徳川家康の怪演が印象に残っているので、だいぶあっさりした演技に感じた。まあまあ面白かったんだけど、わたしは最近「山田孝之のカンヌ映画祭」を見ていて……どうもその印象が残って... 2018.01.10 テレビで見た映画。
テレビで見た映画。 < ハリーポッターと謎のプリンス >(テレビで見た映画。) 昨今の飛行機はモニターがタッチパネルで、映画やドラマも軽く100くらいラインナップしているからすごい……。だがパズルゲーム好きのわたしは、タッチパネルよりコントローラーの方がありがたいが。今回のお気に入りは「ビジュエルド」。あれさえあれば4... 2017.10.04 テレビで見た映画。