テレビで見た映画。

テレビで見た映画。

< 疾風ロンド >

うっすーい映画でした。でもこの時は軽い映画が見たかったから、印象はそこまで悪くなかった。コメディというよりコントでしたな。特に柄本明の立ち位置及び演技がドリフのコントみたいだった。まあここまでコントにしなくてもいいような気はしたが……焦点が...
テレビで見た映画。

< おおかみこどもの雨と雪 >

――リアリティのなさが乗り越えられないんじゃあああ!封切り時に知人にすっごく薦められた映画なのだが、多分興味ないテーマだろうなと思って見なかった。家族愛が前面に出ている映画は興味ないんです。で、テレビ放送を録画で見た、と。序盤で15分ほどテ...
テレビで見た映画。

< ボヘミアン・ラプソディ >

わたしは、知らないジャンルのことはとことん知らないので、「そんなことも知らないの!?」というものは数多いが、洋楽もその一つ。クイーンというバンドがあることは知ってる。多分イギリスだと思う。しかしその楽曲の名前とか、メンバーの名前とか、全く知...
テレビで見た映画。

< アバウト・タイム 愛おしい時間について >

前半は、こういう主人公が情けない系の共感性羞恥を強いる作品は苦手だと思っていたが、後半結婚して生活が落ち着いてからは落ち着いて見られた。最初は見るの止めようと思ったんだけどな。まー、お父さんがいい味ですね。前に見た役者な気がしたんだけど、ビ...
テレビで見た映画。

< 笑の大学(映画をテレビで) >

というわけで映画。この映画は封切りの際に映画館で見たんだけれども、それだって2004年の話だもんねえ。もうほとんど20年近く前の話。数か月前にテレビでやっていたので、録画して見た。話の詳細は覚えていなかったが、ストーリーは珍しく覚えている方...
テレビで見た映画。

< かぐや様は告らせたい(実写版)>

正月に録画した映画をいまさら見ている……。(5月)そして記事にあげるのは多分7月頃になるだろう。こういうバカッぽい話は嫌いじゃないのだが、もう少し丁寧に作れば、もっと面白くなっただろうなーと思いながら見ていた。白銀御行の配役は、ビジュアルは...
テレビで見た映画。

< 天気の子 >

あー、面白くなかった……。わたしは新海誠監督、「言の葉の庭」、「君の名は。」と見ている。そして、この2つの共通の感想は、「絵は素晴らしい。しかし話をもっとがんばれ」なんだよね。そしたら「天気の子」はさらにそれが顕著になった作品でした。テレビ...
テレビで見た映画。

< アーヤと魔女 >(テレビ視聴)

けっこう面白かった。飽きずに見られた。その前にドキュメンタリーをやってたんだよね。駿と吾郎の。クリエイター同士の父と子というのは壮絶なんだろうなー。しかも父が駿。おそろしい。宮崎駿の子どもにはなりたくないと思ったよ。才能的にも性格的にも、周...
テレビで見た映画。

< ユリシーズ >

日本で「ユリシーズ」だったらジョイスじゃないだろうか……。てっきり「ユリシーズ」が映画になったもんだと思って、あの平坦な話をどういう風に映画にしたんだろうと思って録画し見てみたところ、いきなり「オデュッセイア」で、え!?とびっくりした。まあ...
テレビで見た映画。

< ムトゥ 踊るマハラジャ >

この作品がえらく流行った頃があって、インド映画、これからドーンと来るのか?と思ったけれども、そこまでは続きませんでしたね。その後何作かは上映されたけれども。名作と名高いこの作品だけは見たかった。でも実はこれ、3度目くらいの挑戦です。テレビで...