テレビで見た映画。

テレビで見た映画。

< 江戸川乱歩の陰獣 >(Hulu視聴)

ここはほんとは「淫獣」にしたかったところだろう。あまりに露骨すぎるので止めたかな。1977年の映画。あおい輝彦と香山美子主演。時代を感じる画面が新鮮だった。2人の人物の真横、若干下からの構図というのが多用されていた。緊迫感が出るのかな。目だ...
テレビで見た映画。

< グリフィン家のウェディング・ノート >(Hulu視聴)

B級感というよりむしろC級感さえ漂うタイトル及びあらすじ。なんで見る気になったか、自分でもよくわからない。C級だろうC級だろうと思って期待感ゼロで見ると、けっこう面白かったんですけどね。えー、こんなC級にロビン・ウィリアムズ?と驚いたが、あ...
テレビで見た映画。

< シャーロック・ホームズの冒険 >(テレビ視聴)

1970年の映画。ビリー・ワイルダー監督作品。他の数多のホームズ物に比べて相当コメディ寄り。映像の雰囲気は「マイ・フェア・レディ」を連想した。ビリー・ワイルダーと直接関係はない作品だが、同時代の映画ですよね。原作にも同タイトルの作品があるが...
テレビで見た映画。

< アンコール! >(Hulu視聴)

こういう、中どころのハートウォーミングな映画を作らせたら、英国はピカイチ。お家芸といってよろしかろう。ストーリーはね。あらすじで見たまんまですね。意外な展開というものもない。だが実際見てると予想以上の満足感がある。それは、役者の力量だろうな...
テレビで見た映画。

< ジェイン・エア >(Hulu視聴)

「ジェイン・エア」は人生の愛読書の一つ。……でも20年前に蔵書を他人に貸してそれが戻って来てないので、日本語では20年読んでないなあ。英語版は持ってるんだけど、わたしの英語力では読んでも楽しめるというほどではない。つーか、眺めてるだけ。買い...
テレビで見た映画。

< 南極料理人 >(Hulu視聴)

予想よりもはるかに……話がフラットで、ストーリーの山場のない映画でした。だがそこがいい!!南極ドームふじ基地の日常生活。わたしは全て実話として見ましたよ。実話に違いないと思う。だからこそ、その強みで面白かったんだと思う。事実は小説よりも奇な...
テレビで見た映画。

< シャーロック・ホームズ 淑女殺人事件 >(Hulu視聴)

ルパート・エヴェレットのシャーロック・ホームズ。ひと頃ルパート・エヴェレットが非常に持てはやされた時期があった気がするが、そこまでかっこいいかな?雰囲気イケメン?まあたしかに、この映画の頃はすでに45歳なんだから、美形の最盛期は過ぎてるだろ...
テレビで見た映画。

< 洋菓子店コアンドル >(Hulu視聴)

役者は概ね好き。戸田恵子花◎、蒼井優○、江口のりこ◎、ジュリアン△、江口洋介うーん、おまけして○。セットは花◎。よう作った。すごく凝った、手作りの温もりが伝わるいいお店。ケーキ美味しそう。きれい。全部食べたい。画柄もいい。凝ってる。こういう...
テレビで見た映画。

< みんなのいえ >(テレビ視聴)

ようやく見た。2001年公開の映画を今になってようやく。三谷幸喜は「ザ・マジックアワー」までは困った困ったのシチュエーションコメディ。……が、シチュエーションコメディというのはこういう風に使う使う言葉ではないようだ。なので、困った困ったのシ...
テレビで見た映画。

< 猫侍 >(テレビ視聴)

名前を聞いたこともなかった映画だが、ふとテレビ欄を読んでいて、実はギャグなのか?ということに気づき、録画した。へーっ、こんなつくりでもリッパに時代劇として成立するんですねえ。そこに一番感心した。ちょっと雰囲気は違うけど、「超高速!参勤交代」...