その他映像関連。 東北大学交響楽団 第184回定期演奏会 どこでかは忘れたけど、たしか店頭でポスターを見たのよ。ふーん、大学のオケねー。女性ゲスト指揮者か。ハープがソロか。(※注・嘘)ほほー、チケット代1500円?安いねえ。1500円なら多少音がピーとかプーとかいっても気にならないなあ。で、結局1... 2025.07.27 その他映像関連。
その他映像関連。 せんくら 仙台クラシックフェスティバル 2024。 去年、数十年ぶりにせんくらに行って、なかなか良かったので今年も行きました。――が、実は今年のプログラムには全体的に惹かれなくてねー。去年はとにかく歴代コンマスの競演を見たくて行って、他にも魅力的なものがたくさんあったんだけど、今年はなぜか…... 2024.10.10 その他映像関連。
その他映像関連。 せんくら 仙台クラシックフェスティバル2023。 せんくらは初期に1、2回行ったような気がするが、それ以来行ってなかった。いつでも行けると思うとなかなか行きませんね。今年はようやく重い腰を上げました。その気になってプログラムを見ると、行きたいプログラムがたくさんあって迷った。興味が湧くもの... 2023.10.04 その他映像関連。
その他映像関連。 < ハイキュー!!のラジオの話。> わたしは「ハイキュー!!」がすごく好きで、近年にない大名作だと思っている。ちなみに他のマンガを読んでるのかというと、ほぼ読んでないんですけどね。他のといえば「俺物語!!」の前半はかなり面白く読み、後半は飽きて読まず、「花よりも花のごとく」も... 2021.08.05 その他映像関連。
その他映像関連。 「笑の大学」(舞台をテレビで) 「笑の大学」はそれはそれは昔に、映画館を稲垣吾郎で見ました。映画館で。今となってはほとんど内容は覚えていないけど、そこそこ面白かったという印象。ただ、舞台の方が面白いんだろうなあ、という感想を持ったのは覚えている。それから十数年経ってテレビ... 2021.07.21 その他映像関連。
その他映像関連。 < ナウシカ歌舞伎 >(感想・その2) 総論はその1で書き、今回は各論。そう大げさにいうほどのもんじゃないが。菊之助は。やはりこの人ありきでナウシカは成立したもんだと思うよ。わたしはあまり愛着のある役者ではないけど(見る機会がない)。この人の血筋≒ネームバリュー≒歌舞伎界に占める... 2021.03.13 その他映像関連。
その他映像関連。 < ナウシカ歌舞伎 >(感想・その1) 年末頃だろうか、尾上菊之助のドキュメンタリーをテレビで見た。わたしにとって、尾上菊之助はあんまり親しみのない役者。バラエティにも出ないし、(わたしが見る)ドラマでも見かけない。唯一、蜷川幸雄の「グリークス」でオレステスを演じていたのをテレビ... 2021.03.10 その他映像関連。
その他映像関連。 < 夢の本屋をめぐる冒険 > 世界のお店を紹介する番組は山ほどあり、珍しくもないのだけれど、これは取り上げたお店が良かったな。パリにあるシェイクスピア&カンパニー書店。わりあい最近、この店についての本を読んだ。面白い店だったねえ。2000年頃のお店について書いてあるはず... 2021.02.02 その他映像関連。
その他映像関連。 < 歴史総合イベント 桃山文化やしき > ポスターを見て、ナニコレ?と思い、サイトを確認し、ちょっと面白そうだったので行ってみた。一言では説明できないが、伊達政宗生誕450年にコジツケて、いろいろなジャンルのアレコレを持ってきたイベント。主催は青年文化センター。一応前面で桃山文化と... 2018.02.03 その他映像関連。
その他映像関連。 < ロッキー・ホラー・ショー >(舞台視聴) 相当キワモノだという話を聞いていたし、バリバリ保守的なわたしが見て大丈夫なんだろうか?と不安だった。もともと地下鉄でポスターを見た時に「見てみたいな~、でも1万円は高いな~」と思って指をくわえていた。そしたら後日グルーポンで安く出たんです。... 2017.12.23 その他映像関連。