☆映画館で見た映画。

☆映画館で見た映画。

< ホビット 竜に奪われた王国 >

人生初の3D映画はこの映画であった。いや精確に言えば、人生初の3D映画画像は、この映画前の「レゴ・ムービー」の予告であった。……レゴは3Dで見なくてもいいなあ。それを言えば、「ホビット」もわたしは3Dでなくても別に良かった。2Dで見たかった...
☆映画館で見た映画。

< 清須会議 >

あら、ずいぶん地味なタイトルを……と思った。今まではいかにも三谷幸喜作品、というタイトルが多かったからね。しかも清須という表記を見たのは初だった。多数派は清州だよね?大泉洋が秀吉をやる時点でリッパなコメディになると思っていたのだが、コメディ...
☆映画館で見た映画。

< ローン・レンジャー >

久々の映画館だったが……退屈だった。「ローン・レンジャー」って、存在はうっすらと知っていたけど、具体的には何一つ知らないキャラ。映画終盤で、ようやく「ハイヨー、シルバー」が出てきて、ああ、これが元ネタなのか!と知った程度。つまり思い入れとか...
☆映画館で見た映画。

< 探偵はBARにいる2 ~ススキノ大交差点~ >

前作も良かったが今作も良かった。よく作ってある映画だよ。ちゃんとした作品だよ。適当な作品が多いなか、よくがんばってるよ!このくらい気合い入れて作ってくれたらわたしは何の文句もない。気が早いが、3も期待しているぞ!まあ正直、アクションも血糊も...
☆映画館で見た映画。

< ホビット 思いがけない冒険 > 続き。

(前編より)延々書き連ねて来たが、この映画の価値は画柄だね。相変わらずニュージーランドの壮大な自然は美しく。前作でもこの辺りで撮影しなかった?と思うような部分も時々通り。美しい建築物の内部設計、小物の凝り具合、衣装の……まあ今回は衣装といっ...
☆映画館で見た映画。

< ホビット 思いがけない冒険 >

3時間は時々飽きる。それでもなお良作だと思う。原作は未読だけれども、「指輪物語」よりだいぶ短いのは事実だし、対象年齢も下なようだから、それを指輪と同じ3部作でというのは無理があるのではないかと思っていた。(「指輪」は、3部作で作るのは詰め込...
☆映画館で見た映画。

< レ・ミゼラブル >

もう、それはそれははまり込んで見た。……というたら大げさか。いやでも、ミュージカル好きなら見なきゃ勿体ない映画だ。もっとも期待値のハードルを上げ過ぎると逆効果になる場合がありますので、大概にしときますが。2時間50分。長いね。長すぎるね。「...
☆映画館で見た映画。

< のぼうの城 >

これはアカンなあ……。わたしは野村萬斎さんが好きだ。だが、彼の映画はおそらくB級であろう、と行く前からカクゴしていた。でも一応B級もキライじゃないですからね。ただしB級にも色々あり、A級ならば良い映画かどうか、ある程度一般的に言えても、B級...
☆映画館で見た映画。

< 天地明察 >

うーん。喜怒哀楽のはっきりした、シンプルな青春映画(?)だと思っていけば、まあまあ……だがわたしは、原作未読だけど本屋大賞だし、和算の世界を小説にしたものと思っていたので、もう少し微妙な味わいを期待していたなー。うーん。って感じ。とにかく話...
☆映画館で見た映画。

< ダークナイト ライジング >

あんまりこういうタイプの、ガシャーン!ドカーン!の映画は見ない方だが、実はバットマンの第2シリーズは3作とも見に行っている。話のディテイルもまあまあだし、……おそらくクリスチャン・ベールが好みなのだと思われる。口コミで驚くほどの高得点になっ...