☆映画館で見た映画。

☆映画館で見た映画。

< 駆込み女と駆出し男 >

ふつーの、ごくふつーのコメディだと思って見に行ったところ、けっこうシリアスでアーティスティックな映画だった。絵柄きれい。笑いどころも多数。なかなかに見ごたえがある映画だと思った。正直、話が分からない部分もあったんだけどさ。演出で、早口で長台...
☆映画館で見た映画。

< 百日紅 Miss HOKUSAI >

親父の雅号にMissをつけてもしょうがないのではないかと文句をつけたいところだが、サブタイトルを北斎の娘、とかつけても全く面白くないし、海外向けにアニメを持っていった時にわかりやすそうだから不問に付す。面白かったですよ。予想していったものの...
☆映画館で見た映画。

< 王妃の館 >

いやー、予想外のつまらなさ。設定と役者を見て、面白さの予想ははるかに上だったのだが。期待値が高いというのはいつでも危険だが、しかしこの設定と役者でこれほどつまらないとはどうしたことか。腹が立つほどではなかった。でも途中で寝ようかな、と思った...
☆映画館で見た映画。

< ジヌよさらば ~かむろば村へ~ >

このタイトルはどうかな。少なくともわたしに対しては失敗だった。銭の方言としてジヌ。しかしぱっと見てそう理解出来る宣伝になってないから、何度もタイトルは目にしてたのに、わたしは全然反応してなかった。タイトルだけだと単に農村物語のいい話に見える...
☆映画館で見た映画。

< チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 >

超おバカな映画。まあ見てる分には楽しめたんだけどさあ。しかし見終わって、しばらくたって冷静に考えてみると、この役者の顔ぶれで金かけてコレか?と疑問に思えてくるのは否めない。少し下品すぎたな。下ネタはいいとしても、キタナネタには辟易した。途中...
☆映画館で見た映画。

< ホビット 決戦のゆくえ >

「ロードオブザリング」三部作から「ホビット」三部作へ。長々とお付き合いしてきましたよ。ほとんど義務感から最終作を見に行った。だって「ホビット」、そんなに面白くないんだもん。なにしろほぼ戦闘シーンで出来てる話なので。と、諦めながら行ったせいか...
☆映画館で見た映画。

< 小野寺の弟、小野寺の姉 >

やばい。向井理に惚れたかも……。「ゲゲゲの女房」の時はかろうじて踏みとどまったんですけどね。でもあの時点でも多分潜在的に惚れてたんですね、きっと。でもあんまり人気が出過ぎたから、つい反発してスナオになれなかったんですね。その後、まあちゃんと...
☆映画館で見た映画。

< ぶどうのなみだ >

完敗。……こういう映画だとは、思いませんでしたよ、わたしは。普通の、おそらくは普通すぎる、心温まる良い話で。そのシンプルなストーリーを大泉洋の味付けでわずかにスパイスを効かせるんだろうと。そしたらね。――間が長く、動きが少なく、話が少なく。...
☆映画館で見た映画。

< 超高速!参勤交代 >

予告編にしても、そもそもタイトルからしても、超おバカな映画だろうと思って見に行ったのに……全然違うじゃないか!良く出来た映画じゃないか!面白かった!期待値が低かっただけに、すごく満足。近年出色の出来。いや、まさかこんな絶賛するはめになろうと...
☆映画館で見た映画。

< アナと雪の女王 >

絵も音楽も細部デザインも非常に良く、わたしが見たディズニーアニメの中で、「美女と野獣」に次ぐ名作になるかと思われたのだが、(といってもわたしはそんなにディズニー好きでもないので、見た作品は10作前後かと思う。昔の名作、例えば「白雪姫」「シン...