◆美しいもの。

◆美しいもの。

◆ 樹木礼賛。 ~日本絵画に描かれた木と花の美~

11月9日まで仙台市博物館で開催中。地味だが、これは良さそうなニオイがする……と思って行ったところ、期待通りの良さで嬉しい。近年は日本画づいてます。いい日本画が落ち着く。「春日若宮御祭礼絵巻 上巻」書かれている行列を構成する人々がみんな同じ...
◆美しいもの。

◆ 葉加瀬太郎×梅若玄祥。

正式名称は、「第四十二回賀茂別雷神社式年遷宮奉賛 世界遺産で舞い奏でる 葉加瀬太郎×梅若玄祥 JAKMAK」らしい。JAKMAKは“寂寞”らしい。上賀茂神社でも式年遷宮ってやるんですね。――で、その葉加瀬太郎と梅若玄祥のコラボを先日BS朝日...
◆美しいもの。

◆ 奈良・国宝 室生寺の仏たち

仙台市博物館にて8月24日まで展示中。……例によって、そんな大したもんはこないんではないかと思っていた。室生寺、といえば女人高野でしょー。五重の塔でしょー。あと知らん。そりゃ仏像はいいのがあるんだろうけど、そんないいもんが来るはずない。「東...
◆美しいもの。

◆ 竹久夢二と大正期の美術工芸

心身に余裕が出てきたので、宮城県美術館でやっている超マイナーなエキシビに行って来ました。常設展300円のお値段で見られるらしい。もしかして使えるか?と思い、3月に行ったミュシャ展のチケットの半券を探しだし、それを持っていって「これで見られま...
◆美しいもの。

◆ サントリー美術館 おもしろびじゅつワンダーランド in 東北

現在仙台市博物館にて開催中。なかなか地味な特別展。でもけっこう面白かったよ。前にMOA美術館が光琳の「紅白梅図屏風」を持って来てくれた時に思った。「1つ目玉があって、少数ながら佳品が来て、入場料が安いエキシビもいいな」と。ガツンと来ると混む...
◆美しいもの。

◆ 法隆寺 祈りとかたち

美術館、博物館のエキシビはわりとチェックしているはずなのだが、うっかりと情報を入れ損ね、3月も半ばになってから知ったので、あと数日で終わるという時に滑り込みで行って来た。どうせそこまでいいもんは来てないだろうなーと思いつつ行ったのだが、前半...
◆美しいもの。

◆ ミュシャ展 パリの夢、モラヴィアの祈り

久々のエキシビなので、1月に始まった時はけっこう「よし!」と思ったものだが、行く根性がなくて、そろそろ終わりが見えて来た今頃になって行ってきた。3月23日まで宮城県美術館で開催中。総じて言えばね。なかなか良かった。だが個別に言うと……大雑把...
◆美しいもの。

◆ シャガール展

どうかなーと思いながら見に行ったが、予想通り程度。さくさく見て来た。30分ちょっとくらいかな。まあこちらの体調も不良で、責任の半分はこっちにあるが……シャガールがいろんなことをやっていた人だというのはわかった。オペラ座の怪人……もとい、オペ...
◆美しいもの。

◆ 近江巡礼 ~祈りの至宝展~

蝉声盛んなる午後、ようやく行って来ました。8月25日まで仙台市博物館で開催中。そこそこ期待して行って、ちょうど期待値通り、といった内容でした。仏像と言えば京都・奈良だけに固まっている気がするけど、近江も意外に仏像エリアらしい。――ということ...
◆美しいもの。

◆ ゴッホ展 ~空白のパリ時代を追う~

宮城県美術館で7月15日まで開催中。……予想通り、それほどいいもんでもなかった。むしろ予想よりちょっと下。企画としては努力が感じられるんだけどねえ。逆に言えば、物だけでは魅力にとぼしいから、あれこれ理屈がくっつくんだよね。でもやっぱり現物を...