◆美しいもの。 ◆世界遺産 縄文 9月15日まで東北歴史博物館で開催中。いやー。7月12日?から開始していて。6月頃は早めに行っちゃおうと思って待ちかまえていたのに、結局そろそろ終わりが見えた頃に行くことになる不思議。まあ今年は暑くなるのが早かったので、暑い中行くの嫌だな、... 2025.09.04 ◆美しいもの。
◆美しいもの。 ◆ QuizKnockと巡る江戸東京博物館展。 6月22日まで東北歴史博物館で開催中。え~、内容の感想は割愛。まあとにかく、見物人のお喋りがうるさかった!……他人さまには関係のない話ですが、聞いてください。今回のエキシビは、正直言ってすごく見たい!と思うほどではなかったのよ。でも宮城県美... 2025.06.08 ◆美しいもの。
◆美しいもの。 なぜわたしは伊勢神宮に惹かれてこなかったのか?(自問) 神社仏閣が好きなんだと認識したのは、初めて京都を一人で回った時。中学生だった。どこへ行こうかガイドブックを熟読して、――まあ京都だから観光地はほとんどが神社仏閣なわけですよ。天龍寺の庭に感銘を受けた。下鴨神社の糺の森の佇まい。蘆山寺のこじん... 2025.03.24 ◆美しいもの。
◆美しいもの。 ◆ 特別展 多賀城1300年 12月15日まで東北歴史博物館で開催中。うん。まあ。予想通り程度。そんなんでもないだろうなーと思って見に行って、そんなんでもなかったので特に問題ない。まあうっすら面白かったところもあったし。やっぱり見せ方が稚拙な気がしますよ、東北歴史博物館... 2024.11.22 ◆美しいもの。
◆美しいもの。 ◆親鸞と東北の念仏 ひろがる信仰の世界 仙台市博物館で11月4日まで開催中。まあ期待はしてませんでした。だって見ただけで相当地味じゃないですか。行くのは止そうかと思っていたんだけど、最近出来た「ハイキュー!!」の記念モニュメントを見に行くついでに。半分お布施。そしたら予想以上に駐... 2024.09.22 ◆美しいもの。
◆美しいもの。 ◆ 大航海時代へ マルコ・ポーロが開いた世界 仙台市博物館で8月25日まで特別展開催中。どうかなーと危ぶみながら行った。地味は地味だろうなと。普段なら行かないかもしれないけど、何しろ宮城県美術館が長期閉館中ですからね。というわけでハードルは下がっていた。それが良かった。展示の仕方の勝利... 2024.07.15 ◆美しいもの。
◆美しいもの。 ◆ 仙台市博物館、再開後の初訪問。 改修工事で長期休館後、ようやくの再開。こういう時は一発目にどどーんと派手な特別展を持ってくるのがお約束……のはずなのだが、地味ーな企画展でした。お金ないんだろうねえ……まあでも、学芸員一押しの一品というのがちょっと面白いかなと思って行ってみ... 2024.06.27 ◆美しいもの。
◆美しいもの。 ◆ 世界遺産 大シルクロード展 東北歴史博物館で6月9日まで開催中。よくやった、東北歴史博物館!すごくいいエキシビだったよ!見ごたえあった!――いやー、正直、東北歴史博物館のエキシビには一抹の不安があるのよ。一抹の不安というか、もっとはっきりいえば信用していない。せっかく... 2024.05.11 ◆美しいもの。
◆美しいもの。 ◆ 伊達政宗と杜の都・仙台 -仙台市博物館の名品- いかにも仙台市博物館っぽいチラシのビジュアルだが、宮城県美術館のエキシビ。でもこれ、うっかり仙台市博物館に行った人、一人くらいいそうですよ。まあ現在仙台市博物館は改修工事のため長期休業中。再開は来年4月です。そして宮城県美術館の今回のエキシ... 2023.06.19 ◆美しいもの。
◆美しいもの。 ◆ 東日本大震災復興祈念 悠久の絆 奈良・東北のみほとけ展 6月11日まで東北歴史博物館にて開催中。いや、見ごたえのあるエキシビでした。ブツ展もひさしぶりだなあ。ブツを見るなら奈良へ行くのが一番手っ取り早いが、地元でこういう良質なブツを見せてくれるのは大変ありがたい。全部ではないけど、奈良は唐招提寺... 2023.05.20 ◆美しいもの。