uraraka-umeko

◇読んだ本の感想。

◇ 佐藤亜紀『陽気な黙示録』

この本は爽快(かどうかは多分に人による)な「毒舌」エッセイ。ふはっ。ふはは。最初のページからにやにやしながら読み進めていたのだが、18ページにさしかかったところで、我慢できずに吹き出してしまった。こんなこと書かれては、こっちは笑わずにはいら...
☆映画館で見た映画。

<プライドと偏見>

【のんびり見て、心地いい。】わたしはイギリスもコスチューム物も好きなので、こういう作品には甘いかもしれない。それも含めて、ごくごく普通に、物を思わず見ていられたので、特に不満はなかった。楽しめた。名作ものはこういう風に作れば良いのだ、という...
◇読んだ本の感想。

ロバ耳。

はーっ。憂鬱だなあ……。今は努力して新しい本に手を伸ばそうとしているけれど、わたしはずっと、本の新規開拓がコワかった。いや、「本」の新規開拓ではない。初めて読む「小説」が苦手だった。なぜかというと、……はっきり言って、あまり面白いと思うもの...
古田ブログ関連。

フルタがオジサン……

くーっ、想像しただけでうらやましいぜ、姪っ子さんたちよ!古田監督が叔父(伯父?)さんなんてなー。その立場、ぜひ替わってくれ!……って、いけずーずーしいか?(^_^;)おかーさんとの会話は、なんか高校生のようですね(^o^)。まあ、母上様の妨...
◇読んだ本の感想。

メモがわりに。

今日本屋に行ったら、ものすごく巨大な本が置いてあった。その名も、「ファイドン・アトラス 世界の現代建築」現代社会にあるまじき大きさ。長幅46センチ。有り得ん。中世の写本ならいざ知らず。中身は、1998年以降に建てられた世界75ヶ国1052の...
古田ブログ関連。

古畑のイチロー。

普段あまりドラマは見ないわたしですが、今回のイチロー出演は食指が動きました。「フェアな殺人者」。実際見て、驚きましたねーっ。上手い!ものすごく上手い!びっくりしました。いくら本人が本人の役をやるといっても、演技というのは、素人さんがそう簡単...
ドラマ。

<番外 ドラマ八犬伝>

【前半は意外にも面白かったのに!】淡々と話が進むところが、わたしの好みにあった。テレビドラマで下手に盛り上げようとすると、わざとらしくなるからねー。メリハリがないとはいえ、豪華なキャストと、違和感はあるけどセットと背景がきれいだったから楽し...
ヤクルトスワローズ

あけましておめでとうございます。

新年早々いいものを見せてもらいました。昨日の筋肉バトル!青木選手やりましたねぇぇ!例年古田監督が出ている番組なので、古田さんが出ていなかったのは寂しかったけれど、その代わりに青木選手が大活躍をしてくれました。あの番組だけで、神宮の観客動員は...
古田ブログ関連。

ぬかった。

いやー、てっきり新年おめでとう更新だと思っていましたよー。大晦日に来るとはフェイント。古田監督は大晦日、新年はどちらで過ごすのでしょう。ご自宅?どちらかのご実家?ハワイから帰国の記事で、久々に中井さんとご一緒の写真を見ました。たまにはブログ...
☆映画館で見た映画。

<SAYURI>

【面白く見られた。】ここで持ち出すのも不適当かとは思うが、わたしは「ラストサムライ」に悪いイメージを持っている。実はそれは、作品としての評価ではない。作品としての評価は「アメリカさんが作ったにしては、なかなかがんばってくれはったな~」という...