uraraka-umeko

◇読んだ本の感想。

◇ シューヴァル/ヴァールー「マルティン・ベックシリーズ」

シリーズ10巻。ようやく読み終わった。ちょっと大変。警察小説。スウェーデン警察の警部(?)マルティン・ベックが主人公。事件発生→解決という流れも一応あるんだけど、それより「警察という職業」「刑事として生きる男たちの哀歓」がメインの内容だ。と...
ヤクルトスワローズ

嘘だ嘘だ嘘だ嘘だっ!

正直諦めてました。逆転された時点で。ネットで途中経過を知るのも怖かった。一度目の確認の時は1-0。二度目は2-0。いやいや、でもこれがそのままいくわけないんだ、絶対中継ぎが打たれるパターン……と思ってたら、3度目に確認した時に2-3……。「...
◇読んだ本の感想。

◇ 「高丘親王航海記」

あれ?澁澤龍彦ってこんな風に書く人だっけ?澁澤龍彦を以前に読んだのは中学生くらいの時だった気がする。数冊、わりと面白く読んだんだけど、それ以降は目が合っても「ああ、澁澤ね」という感じで流していた。嫌いじゃないけど、読むのは後でいいと感じる作...
◇読んだ本の感想。

◇ 「世界の建築・街並みガイド1 フランス/スペイン/ポルトガル」

いやー、ここでこんなことを言っても仕方ないけど、この本は勿体ないなあ。もうちょこっとだけナントカしたら、海外旅行のガイド本として、売上がだいぶ違っただろうに。内容は丁度いいのだ。作りとしては、実に一般人の建築好き旅行者向け。どんぴしゃ。コン...
◆美しいもの。

◆ 美とは。

ああ、レオン!その通りだよ!と、思わず叫んでしまう一文にぶち当たった。「理性の時代の建築 イギリス・イタリア編」という本のページの上で。   美とは……何かを加えたり、取り去ったり、移動させたりすれば必ずや   悪しきものになるほどの釣り合...
ヤクルトスワローズ

すっきり♪

今日は快勝!久々じゃないですか~っ!皆さんご活躍。米野捕手、ラロッカ選手、リグス選手にも久々のホームランが出て、打線が繋がりましたね。残塁も少なかったし、安心してみてられました。めでたし!PMの「代打、俺!」でのヒットもかっこ良かったですよ...
ヤクルトスワローズ

あー、勝ちましたねー……

ここのところ、試合がコワくて(T_T)。日曜日勝ったけど、その前がさー。って今更言うと暗くなりますから止めますか。でも最近、花火のようなスカッとした試合がありませんね。選手もファンも息も絶え絶えになるような、(よく言えば)スリリングな試合展...
◇読んだ本の感想。

◇ 沢村凛「瞳の中の大河」

これは「みっちり」した本。本を読んだ後に感想が書きたくなる本というのは、良くも悪くも「物を思わせた本」ということだ。どこが好きなんだろう?あるいはどこが嫌いだったんだろう?と自問自答したくなる本。そうでなければ、書かれた内容のある部分につい...
◆美しいもの。

◆ 建築のあやうさ。

「建築MAP東京」という本を読んだ。(眺めた、というべきかもしれない)建築MAP東京posted with amazlet on 06.06.04ギャラリー・間 TOTO出版 (2003/01)売り上げランキング: 30,112Amazon...
テレビで見た映画。

<下妻物語>

【なんというか、……面白かった。(テレビ視聴)】こういう類の映画は、どこが良かったというより、面白かった、というしかない。かなりしっちゃかめっちゃかだが、とにかく勢いはあるし、画も工夫してある。劇中アニメを使うのは、あまり成功してないと感じ...