89ersVS新規参入千葉ジェッツ。
つまらない試合ではなかったけれど、面白い試合というには微妙な試合。
何しろターンオーバーが多かった!!
まあターンオーバーなんて、ほとんどの場合「何やってんだ!!」といいたくなる状況なんだけど、
今日のターンオーバーは、無理なパスを通そうとしすぎて……
「それ通らんやろ!!」と言いたくなった。そりゃ相手もカットしますわ。
あとはリバウンドが取れないことがなあ。
前から改善されてませんなー。本来はシングルトンあたりが役割なのか?
背の高い、リバウンドが取れる外人さんを1人くらい補強しないだろうか……
意外にトンチニッチがやってくれてる印象。
期待値が低かったせいかもしれないけど(本人もなんか頼りなさそうに見えるよね~)、
飄々といい位置にいて、リバウンド取ったり3点シュート入れてたりするんだよね。
ガツガツ活躍するタイプではないが、わりと印象良かったり。
3Qはあれよという間に逆転もしたがのう。(実際に逆転したのは2Q)
わりと離して、このまま波に乗っていけるのかと思ったのだが。
……ロバート・ピアスのテクニカル・ファウルで一気に士気が下がったとか?
あそこで1秒前ですからね。いや、あの前のプレイでてっきりファウルを取られたと思ったので、
「1秒前でファウルして相手にFT2回献上じゃそりゃ切れるわ」と思ったが、
結果的にファウル取られなかったので、HCのテクニカルファウルに対する
1点献上のフリースロー。……意味ないじゃないか。
やっぱりチームファウル5つはキツイですねえ。
また千葉のFTがよく決まるもの。こっちは前半のジョニー・デュークスなんて……
4回だか6回中、1回しか決まらないんですよ!
最終的には10点差がついたけど、チームファウルとフリースローの差と言えるかもしれない。
もう少し3点シュートが打てて決まればねえ……
4Qは雑な試合になってしまってました。粗い内容。
やっぱりチームががっちり結束している気配がしない。
前半、デュークス、オフェンスに参加してない時があったし、この時期まとまってないと
後は下がっていくばかりな気が……
……そして次に行くのは2月26日の予定なのですが。
相手が高松というのは、いろんな意味で不安。どうなるんだろうという気がする。
予定では、バスケットボール初観戦の人と一緒に行くので、
……面白い試合になってくれるんだろうか。いや、してくれ。と祈る。
コメント