PR

四大陸フィギュアスケート選手権2011 女子編。

女子編はあっさり。

安藤が強くなったねー。
……小姑根性を発揮して言わせてもらえば、相変わらずインタビューで
体調が悪かったことをアピールしすぎだと思うが。
結果がちゃんと出てるんだから、そこはさくっと流せばかっこいいのにさ。
まあでも演技は完璧だった。自分のフィールドでのびのびすべっていた。見事。

浅田真央。やっぱり彼女がトリプルアクセルを成功させると、一気にアドレナリンが分泌される。
今回のアクセルは完璧ですね。
内容もノーミス。……でも、慎重に行きすぎて若干のびやかさが足りなかった気がする。
ストレートラインステップ以降は良かったけどさ。

鈴木明子は……持ち味を出せないまま終わってしまったね。
大技を持っているわけではないので、彼女の最大の武器はその感情の表出なのだろうが、
ジャンプであれだけ失敗すると焦りだけになっちゃうから、もう武器は使えない。
また来年、だね。切り替えてスタートだね。

長洲未来がなかなかやってくれるじゃないですか!
上手いと思うよー。ついつい見入ってしまう。今後も伸びそうだしさ。
今回のフリーの確かさはすごかった。末永くやって欲しいものだ。
入れ替わりが激しいアメリカだが。

レイチェル・フラット。重たそうな体でがんばってジャンプを跳んでいるので、
思わず「がんばれ!」と応援してしまう。今回のショートもフリーも良かったと思った。
基本そんなに好きな選手ではないけど……今までより好印象だった。

しかし台北は客が少なかったのう。もしかして大半は日本人なのではないかと思ったくらいだ。
まあ台湾の選手が出ているのかどうかすらアヤシイし、フィギュアスケートのファン層も
間違いなく薄かろうというのは推測出来るのだが。
でも、特に男子なんか、あの中で滑るのは寂しかったね。

エキシビはどうやら放映してくれないようだ。
……期待してるぞ、BSフジ。

コメント