PR

< シャッター・アイランド >

わたしはとてもコワイものギライなので、今回のこれも見ようかどうしようかかなり迷った。
ホラーとかサスペンスとかはキライだ。でも謎解きと言われると……。
ミステリー好きだからなあ。うーん。見ようか。ディカプリオも
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」以来久々だし。

だが、映画館でチケットを買った時に思った。
あれ?もうこんなハコ?
上映開始からまだ2週間も経ってないのに。ずいぶん小さなハコになっている。
ディカプリオ主演でこれでは、……これはもしかするとハズレか?

と、思ったのは杞憂でした。

これ、けっこういい映画じゃないですか。名作とは言わないまでも良作。
なにより、手を抜かずにしっかり作っていることがエライ。
とりあえず時間が埋まる程度に話を動かしとけばいいんだろ的なヌルイ脚本が多いなか、
作りという意味ではきっちり練り上げて来ている。脚本。それから映像。
キャスティングも良かった。キャストの演技も良かった。
これだけ並べば、これ以上贅沢言えるかい。

が、唯一失敗だったのは、映画のキャッチコピーだよなあ……。
謎解きで反応したわたしが言うのもなんだけど、これは謎解きと言って宣伝してはいかん。
そこを前面に出しているから、見た人が「結局これかい?」とがっかりするのであって。
こういう話なら、オチはアレとかソレしか……ないんだから、まさに普通である。
ネット上でも概ね不評……。せっかく映画としてはいい出来なのに。
オチにしか注目させない宣伝の仕方をしたせいで。

ちなみに、言うなと映画の冒頭で言われているので、オチは言えません。

※※※※※※※※※※※※

前述した通り、わたしはホラーにもサスペンスに対しても経験値が低い。
なので、サイコ・ホラーとしてとかサスペンスとしてとかという観点からは何とも言えない。
何しろ後半はコワイので、けっこう目をつぶっていたし。
「とっとと解決編まで行ってくれ!」と思っていた。多少冗長にも感じた。

でも、映画としてはほとんどのポイントが水準以上だったよ。
まずキャスティングが秀逸。
誰が一番かといったら、ベン・キングズレーだろうなあ。あの個性的な風貌。
意志的な目。最終盤の横顔のシルエットの見事さといったら……この人の存在が作品を締めた。

脇役がみんないい顔をしていた。
わたしは冒頭に出てくる副警備長?が好きだったな。
ディカプリオの奥さん役のミシェル・ウィリアムズの表情が良かった。
良かったというか、高橋葉介描くところの女の表情にあまりにもそっくりでぞっとした。

ディカプリオはもうどっぷりおっさんやねえ。顔なんかぷくぷくしちゃって。
そんでもって常に眉間に縦ジワ。パンフレットにさえ笑顔の写真が一つもないのが
(映画の内容が内容だから仕方がないとは言え)カナシイ。
若い頃の、レアチーズケーキみたいな笑顔が懐かしいのう……。
そろそろ、たまには優しく笑う役柄をやってもいいんじゃないのかい。
まあそれはそれとして、演技は良かったと思います。
追い詰める、追い詰められる、演技。

映像も寒々しく。ちゃんとトーンをコントロールしている。
雰囲気に気を使っている。……そんなことは映像作品を作るなら当たり前のことなんだけど、
それが出来てないドラマがいかに多いことか……。
セット、撮り方。きっちり作って来たね。

ただ音楽は、わたしにとってはあまりにサスペンスすぎてイヤ。
不協和音は嫌いだ。マーラーの曲の使い方とかは定番ではあるが好きだったけれども。

それから、精神病院の話なのに、精神病院についてのソフト部分とハード部分が
かなり適当に感じられたので、それは不満だった。
もう少しそれらしいディテイルが欲しかった。それとも時代的にはあの程度がリアルなのか?

で、問題はこのストーリーを是とするか非とするかである。

前述したように、謎解きとしては非だなあ。あそこまで煽れば、どうしたってハードルが
上がるんだから。どんだけスゴイのが来るのかと期待していてアレなので、
そこで評価がガタ落ち。だいたい謎解きじゃないし。

だが。本当に見るべきところは違うね。
映画はアレをオチとしておりパンフレットでもそう言っているが、
たとえ監督がアレだと言っても、わたしは反対する。
逆だよ。真実は。
色々な仕掛けがあるけれど、それは明確にアレを指しているわけではない。
アレでも可能だ、というだけの話。
つまりこの映画の要諦は、どちらを真実と見定めるか、という話だ。

この映画のキャッチコピーはこれでどうだ。

あなたは何を信じるのか?

※※※※※※※※※※※※

最後の台詞がまた示唆的なんだけど、あれを原語で知りたい。
善人と訳していいものかどうかと感じている。

それからわたしが気になる部分は2か所ある。
視線の方向がおかしい。洞窟のシーンと最後のシーンのチャックが。
公式サイトでは、今後1週間に2つずつ仕掛けのネタバレ(既に見た人限定)を
発表していくらしいが、早くその視線について説明して欲しい。

コメント