PR

男前な試合。

都合により現地到着が第2Q終了直前だったので、実際に観戦できたのは後半のみ。
で、後半のみだと、ものすごくかっこいい試合でした。

いやー、第3Qのかっこよさと言ったら!感動した。
特に3分経過したあたりの、
高橋憲一選手の3点シュート
日下のカットからポマーレのシュート
この辺はアドレナリンが分泌されました。

難しいパスが通るようになってきたねえ!相手の隙をつくゴール下へのパス。
何度かダンクも決めたし。ダンクって余裕があるからこそ出来るプレーなんですねえ、今更ながら。
これぞプロの試合だと感じるようなプレーが時々あった。
人も揃い、練習の成果も出て来て。うふふふ~、強くなってきたよお。

ついこないだ加入したばっかりの大石慎之介?が面白い味を出している。
彼は上手くなるかもなあ。既に戦力っぽくなっている。
しかし12人のうちポイントガードが3人って、多くないんだろうか。
今までずっと2人体制を見ていたので、3人というのに少し違和感。

それに引き比べて、ラスト3分S!
言っちゃあなんだが、ずいぶん見劣りがするぞ。
前半同点で折り返した今日の試合も、第3Qで突き放したので、けっこう点差は開いたんだ。
なのでいつもより早めにラスト3分Sが投入されたのだが……
佐藤真哉選手が1本決めたくらいで、あとはあまりいいところがなかった。

橘選手がなあ……。わたしが見ている分には、流れを止める感じだ。
プレーをしながら周りを見られないタイプである気がする。
足を止めてから周りを見るので、パスを出すのも難しくなるし、リズムが悪くなる。
フリースローの成功率も悪いしさー……

今回はラスト3分Sが3人という構成で最後までいったので、
やはり少々最後は盛り上がりに欠けました。
まあ、あの点差でスタメンをわざわざ出す必要もないが、締めが締まらないと
あんまり「やったー!」という感じになれない。

でも今日の試合は面白かったし、何しろ半分しか見ていないので物足りなくて、
出来れば明日も見たいんだけど見に行けない。
……だからテレビでやって下さいと。この時期なら、けっこう面白い試合をするのになー。

※※※※※※※※※※※※

そして、今日からパリーグ開幕!

……楽天は負けましたが(T_T)。
仙台放送は大阪まで出張ってテレビ放映してくれたんだから、今回はエライ。
が、明日明後日の試合の放送はないようだ。……ううう。

今日岩隈で負けたのは痛い。というより、金子に手も足も出なかったのがイタイ。
気になったのが、最終回の攻撃。
田尾さんと金村さんが、口を揃えて「ここは普通なら(聖沢に)バントですよ」と言った場面。
結局強行して併殺打。ノーアウト1塁の走者を活かせなかった。

こういうところのブラウン采配はダイジョウブなんですか!?
田尾さんと金村さんのいうことがどのくらい信頼できるかは知らないが、
聖沢に打たす場面じゃないだろ、というのは見てるこっちも感じたところ。
鉄平くらいなら打たすのもありかもしれないけど……いや、鉄平でもバントかなあ。
1アウト2塁で迎えるクリーンナップなら、ひょっとして間違わないとも限らなかった。
なにしろ点差は1点なんだし。まあ、山の振り回し具合からして、
あまり当たる気もしなかったけど。
オープン戦の時の内野5人体制なんかも含めて、大変心配になった今日この頃です。

明日の田中まーくんに期待するしかないねえ……。

どうも今年はインターネット上の無料視聴はなくなったっぽい……
パリーグライブテレビって有料なんだよね?録画は無料なのか?
が、映像がコマ送りだし、音声が途切れるしなあ……。音声と映像がずれるし。
去年のヤフー動画も似たような状況だったけど、ヤフー動画は画像のレベルを落とせば、
むしろストレスなく見ることが出来たんだ。
うーむ。今後の視聴環境どうしよう。

コメント