PR

らんらんらん♪

今期最終観戦。それが気持ちのいい勝ち試合で良かったあ。

最初の3回の攻撃は、なにやってんだよ、アンタたち、というべきヘタレ攻撃。
これは絶対負けパターンだろ。フライを取られて戻れない、とかさ。
3塁への暴走とかさ。あとなんだっけかな。バント失敗もあったしねー。
普通なら絶対勝てない試合でした。縁起の悪いわたしはもう帰ろうかと思った。

それが、正直言えば。……ソフトバンクのエラーに助けられましたね。
タイムリーエラー連発。エラーは2と付いてるけど、もう一つあったような気がするなあ。
わざとか?と思うほど見事なエラーで、うーん、やっぱり適材適所というのは大事だなー。
リックの守備を思い出しました(-_-;)。

現地で見てると、あまり打つ方の活躍は印象に残らない試合だった。
印象に残ったプレーは、リンデンの大フライ好捕。
それがレフトスタンド真ん前であったもんだから、応援席がわっと沸いて、
「リンデン!リンデン!」のコール。それにまたリンデンが(試合中にも関わらず)
帽子をちょっと脱いで挨拶したりして、さらに沸かす。うーん、珍しいもんを見た。
彼にはライナー好捕もあったな。なんだか剣客みたいな身ごなしで数歩前に進み、
膝をついてすぱっと捕球した感じ。
来日したばかりの頃、守備のまずいプレーを目の前で見たので、守備は下手なんだという
刷り込みが出来てしまっていたのだが、別に下手じゃないんだね。
名手とまでは言えないにしても、まともな守備なんだ。良かった良かった。

永井がエライよ。よくあれだけのヘタレ攻撃を見せられて腐らなかった。
見てるこっちが「あ、今日は負けパターン……」と思ったのだから、
選手はもっとそう思っただろう。そこを冷静に投げて、ホームランの1点に抑えていた。
それが5回の大逆転劇を生んだのだと思うよ。

鉄平にヒットが出なかったのが残念。首位打者は取ってほしいのう、ここまで来たら。
最後の最後に陥落するとかはナシね。
山崎のホームランも見たかった。しばらく見てないもんなー。

しかしとにかく。2位まで0.5ゲーム差ですよ!
知っていたけど。ちゃんと毎日順位表は確認していたけど。
つい数日前まで3位争いの死闘をしていたもんだから、2位と0.5ゲーム差とか言われても
さっぱり実感がわかない。昨日勝ってたら今日が2位争奪戦だったなんて信じられない。
……なんかの間違い?なんかの間違いのような気がするなー。

明日勝てれば。勝てれば2位。
ここで(たとえ一瞬でも)2位になるのとならないのとでは、後々の心境において
差が出るのではないかと思う。最終的に3位になったとしてもね。
CSのことを考えれば、ここで2位になっておくのは大事なことだと思うのだが。
明日も勝ってもらおうか、楽天の皆さん。
がんばれよ!

コメント