やっぱりわたしは見に行くなということなのか?
今期観戦勝率25パーセント。
というより、惨敗率がひどいんだよ!惨敗率75パーセントってどういうことやねん!!
今日はそれでも、7回までは良かった。
それまで勝ってたし、8回にホームランで同点にされた時は、まだ大丈夫。と思っていた。
さらに2点追加され、4-2で8回が終わった時も、ここから3点とるのは正直厳しいが、
サヨナラの目だって全くないわけじゃないし、最終的に負けても、
まあいい試合だったと言えないことはないかな、と。
……そしたら9回に7失点ですよ。
あまりにひどすぎて嗤ってしまいましたです。
なんなの、一体。
結果論ですが、やはりスタメンの守備力が問題だったんじゃないかねえ。
絶不調の中村紀が出ないのはしょうがないとして、鉄平はなぜ外れたのだ。
何か体調不良とかあったの?
外野が中村真人・平石・リンデンという並びは最初から不安だったよ。
平石は、そんなに守備が上手い方じゃないでしょ。センター出来るの?
リンデンは未知数だし。並みの守備力があっても、初めてのKスタで上手く出来るかなあ?
結局田中まーくんは7回まで0点に抑えたんだから、守備の致命的な欠陥は
なかったと言えるかもしれない。
が、これはダブルプレーにしなきゃ駄目だろう、とか、不味い守備で走者を2塁に進めたとか、
1塁でアウトになっていれば球数投げなくて済んだとか、
投手に下手な守備の負担が徐々にのしかかっていったという印象だ。
まあ、田中をちょっと甘めに見ているのかもしれないけどさあ。
8回4点入れられたのはホームランもあるから、バッテリーの責任も大きいけどね。
それと同程度に、2回に1点取って、更に1アウト満塁だったのを、嶋が併殺打で
チャンスをつぶしたというのが全てかな……。
相手投手涌井だしね。ここで3点差くらいにしていたら、田中まーくんの負担も
だいぶ減っただろうと思う。今日は攻撃はことごとく嶋がブレーキでした。
リンデンの守備は多分並よりずいぶん落ちると思う。守備範囲が相当狭いようだ。
……まあ、あの守備では負けても仕方がない。一人一人の守備範囲を想定すると、
グラウンド内すかすかな感じだもん。
守備で負けるのはうんざりするね。
それにしても、最近なんか球場が楽しくない。
行くたびに惨敗しているんだから当然なんだけど、その他の部分でも。
どうかと思う人が増えた。外野指定に河岸を変える時期が来たのかな。
コメント