PR

89ers公開練習、2度目。

今朝の今朝まで知らなかったのだが、実にたまたま、本日89ersの公開練習が
あることを知って、どうしよーかなーと考えた末に行って来た。
利府は遠いんですよ。
(しかし5月1日の公開練習の告知を4月30日付でホームページにアップするのはどうかね?
そのわりにけっこう集まっていたけどさ。ブースター会員にはメルマガとかで回ったのか?)

こないだよりも皆さん少々バテ気味のように感じた。
雰囲気自体はあんまり変わってないと思うけど。
練習内容はちょっと変わって、でもまあ当然がらっと変わるということはないわけで。
5対5なんかをやっていると、ついついこっちも力が入りますなー。

最後はロビーで出待ちをしている人もいました。
わたしはそこまでは粘らずに帰って来たが。

今回の特筆すべき?エピソードは……

サブアリーナに入る人は入口で靴を履き替えるようになっている。
その靴は前回も今回も、入口のマットのところにきれいに並べられていた。
今回、逸れたボールがその靴置き場を直撃、靴が一足とっちらかるという事態が2回起こった。

1回目はたしか勝又選手、2回目は松田選手のシュート練習のボールだったんだけどさ。
2人ともちゃんとその靴をきちんと置き直して練習に戻って行ったの。
……ま、当然と言えば当然のことなんだけどね。
でもスポーツの場で、そういう基本はとかくなおざりにされがちだから。
爽やかなものを感じた。

1度目の勝又選手の時は「この人良い躾をされて来たんだろうな」と思ったが、
2度目に松田選手も同じことをしたのを見て、もしかして炎さんの薫陶かな、とも思った。
「靴をきちんと揃えろ」と言われていたら、自分が乱した靴も自然に直すようになるだろう。

練習を見てても、お互いが節度を持って接している気がする。
いい気になっている感じの人がいない。みんな「がんばれ」「よくやった」のゼスチュアを
マメに行っている。もう少し元気が良くてもいいかな?とは思うけど。
炎さんのルールの一つに「RESPECT EACH OTHER」があるそうだから、
さもありなんと思った。

それに、この記事。カワイイね(^o^)。

http://sendai.89ers.jp/?eid=1385406

わたしはメンドクサガリなので、こういうマメな手配が出来る人は尊敬する……。
しかしこのケーキ、何味なんでしょうね。カワイイけど、……ウマイのか?と少々疑問な外形。

5月9日と10日はプレイオフだ。多分BSで試合中継をするだろうから、録画して見よう。
今から言及するのもナンだけど、bjは基本、チームは1年終わったら総取替えのようなので、
この顔ぶれが見られるのももう少し。寂しいなあ。
そして来期は敵味方になって戦うようになったりするわけだね。
オカネがあれば、最初から全員を抱えられるのに(T_T)。

コメント