さて、プロ野球もシーズン開幕。ようやくだねー。長かったねー。
今年は……いつもと違って、「よしっ!やるぞっ!」という気合がない。
「まあ、ぼちぼちやりなはれ」的雰囲気。
楽天に、この人が楽しみ!という人がいないせいだろうな。
小坂も宮出も楽しみだけど、彼らはもうオトナだからね。
片山や藤原がいればワクワク感がまた違っただろうが、怪我。
でももちろん実際に見れば、またテンションはあがるんだろう。
特に開幕カードはWBCですっかり名を上げた岩隈VSダルビッシュだし。
……しかしどうなんですか、地元テレビ。こんな美味しいカードの中継をしないなんて、
なんて勿体ないことでしょうか。視聴率いいと思うのになあ。
しょーがないので、ラジオとネットで。ヤフー動画はアリガタイのだが、
わたしのパソでは何がイカンのか、音声と映像がずれまくりなんだよ。
実は去年の今頃は、「もしかして今年は3位行っちゃう?」と思ってた。
かなり間違えば有り得る気がしていた。……結果は、あまり間違えなかったらしく、
限りなくビリに近い5位だったけど。まあ人生そんなに上手くはいかないか。
なので今年はさほど大きな期待はせずに、ですね。とりあえず4位を目標に。
そんなに戦力が整っている気もしないしさ。戦力的には去年の方が揃っていた気がしていたよ。
とりあえず開幕からの6試合で勝率5割を目指す。まずはここから始めましょう。
……あ、なんかわくわくしてきた。
※※※※※※※※※※※※
かなり久々に話題にするが、今回の古田さんのブログが面白かった。
彼のブログはここんとこずっと近況報告で、……近況報告が悪いってんじゃないけど、
(いやむしろ必要だが)話に膨らみが出にくい。
が、今回の話題はS女史のことで、よく考えてみればこれも「結婚式に行った」という
近況報告なわけですが、しかし関西人の批判精神というか、
もっと素直にツッコミというか、そのあたりが出ているヨイ記事でありました。
古田さん。S女史が普段のキャラと全く違う行動をしたのはですね。
舞い上がっていたからだと思われます。
ツッパリ系の人は一面ナニかを抑圧しているワケですから、多少は無理をしている。
おそらく心の奥底では、人前でべたべたしてみたいという部分もあったことと思われます。
人間、自分では出来ないことに反発と秘かなアコガレを抱く。
それが今回、みんなから注目を浴びることで舞い上がり、それにプラス、主役としての
サービス精神などというものも目覚めてしまい、普段自分をキビしく律している人が、
「もう、何でもいいや」と。ぷつっとキレた。酩酊状態。
酩酊状態から覚めたS女史は、「あの時はあの時よ」などと仰り、
再びクールなキャラクターに戻ることでしょう。……多分。
古田敦也ブログNEO
追記。別なことを思いついた。
S女史はもしかして、(普段からの自分の言動に反して)他人の前でキスすることより、
自分が照れていることを断固として他人に見せたくない人なのかもしれない。
「べ、べつに照れてなんかいないんだからねっ!」
……いわゆるひとつの、これはツンデレ?
コメント