PR

最っ高っっっっ!

ワンダフルでマーベラスでスプレンディッドでミラクルでビューティフルで
アンビリーバボーでハンサムでスマートでクレバーだっ!
もう今シーズン今までの不甲斐ない試合のことは全部許す!
今日の試合は素晴らしかったわ!

14日の89ersの試合のことです。
いや、ほんとに。あんなにオトコマエな試合を見せてくれるとは……
奇跡を目の前で見た。記憶をリプレイするだけで心が震える。

全体的にもいい試合だったんだよ。
わたしが会場に着いた時は第1クオーターの半ば頃だったんだけど、
1ヶ月前の不細工さは影も留めていなかった。
パス回しが活きてるじゃん!今までは、他にどーしよーもないからやっているという
何となくのパス回しだったのに!
シュートが入ってるじゃん!今シーズン、「なぜこれが入らない!?」というような
不細工なシュートばっかり打ってたのに!

ロドニー・ウェブ加入から1ヶ月半経って。機能してきましたね。
その証拠に4連勝中です。ま、彼のデータからして、機能すれば当然の結果であろうが、
でもやっぱり「よしっ!!」とガッツポーズを作ってしまう。

さらに今回はジョシュ・ペッパーズなる選手が加入です。
浪人していたらしいし、加入したばっかりなので、正直彼が機能するのはもう少し後に
なるだろうけど……期待できるでしょう。
(外国人選手頼りなのは大目に見て下さい。しかし金がないのによく雇ったなー。)

前半を見ただけで、アドレナリンが分泌されました。
なんかそれで充分満足だった。今後短い期間だが、ペッパーズがやれれば間違いなく
プレイオフには行ってくれるだろうし、このくらいの試合をしてくれれば入場料は高くない。
たとえ負けても――いい試合を見た、と言ってそのまま終了する気満々だった。
実際第3、第4とじりじりと押され、敗戦の雰囲気濃厚。シュート成功率も低くなり、
パス回しもいまいち精彩を欠くようになり、10点勝っていたのが10点差で負けている。
今日負けると、わたしの観戦勝率が縁起が悪いほど低下するのだが、
まあそれはそれとして仕方ないしね。

だって、残り5分で10点差負けだったんですよ。
追い上げて10点差なら5分で逆転も無理じゃない。が、後半ずるずると追い上げられての
10点差は、挽回出来ないと思うじゃないですか。

フリースローと2点シュートでじりじり追い上げる。残り3分、5点差。
ウェブ選手、フリースロー2本成功、3点差。
その後双方シュートが決まらず、1分切っても3点差。無理だよ。1分で3点なんて。
3点シュートが決まれば追い付くけど、難しいからこそ3点シュートなんだし。
クリス・ホルム、相手からファウルをもらいフリースロー。2本成功。1点差。

  わたしはここで天を仰ぐ。なんつー試合だ。
  こんないい試合見たことないぞ。

仙台、タイムアウトを立て続けに取る。残り25秒。
残り19秒。大阪にファウル。沸く仙台ブースター。審判に抗議する大阪。
そんな中、セントプルー、フリースロー2本成功。逆転。

  「守れ!」わたしはコートに向かって叫ぶ。
  だが試合運びとはそんな単純なものではなかった。

日下光がファウルを取られた。落胆し、ブーイングをする仙台ブースター。
2本のフリースローのうち、相手が1本を落とした。
同点。
時計は残り15秒。
仙台がリバウンドを取り、ボールがゴール下まで来た時点で、仙台、運命の60秒タイムアウト。
クリス・ホルムとジョシュ・ペッパーズ交代。残り12秒。スローイン。
  
  「シュートしろ!」残り5秒でなお無駄なドリブルをしているセントプルーを見て、
  信じられない思いで叫ぶ。何をしているのだ。同点で時間稼ぎをしてどうする。
  
ドリブルの後、日下選手に何気ないようにボールが渡った。
日下から、3ポイントラインの外側にいたペッパーズにボールが素早く送られた。
完全にフリーの状態でボールを持ったペッパーズが。構えて。打つ。

   スローモーションのように、ボールが弧を描く。
   これが。入れば。残り。0秒。

奇跡を見た瞬間だった。

※※※※※※※※※※※※

これは、ザッツ詰将棋ですね。指したのは炎さんだ。
60秒タイムアウトが全てを決めたのだと思う。タイムアウトを取り、ボールの位置を整える。
いるべき人をいるべき配置に置く。セントプルーが(たしかセントプルーだったと思うんだ)
5秒前にも関わらず長くドリブルをしたのも、ペッパーズからマークを外すため。
日下へのパスのさりげなさ。日下からペッパーズへのパスの素早さ。
何と言ってもペッパーズが3点シュートを入れなければ作戦は完遂しないわけだけど、
ペッパーズの3点シュート成功率は37.2パーセント。

やったね!炎さん。炎さんのお手柄だよ。
こういうクレバーなプレイはかっこいいわー。今日行って、ほんと得した。
今後もこんな試合を見たいぞ!久々すっきり。

あと1回は観戦するつもりでいる。2回は無理かなー。
まあまあとにかく、今日の試合はありがとう。心に残る。いい試合でした。
明日もがんばれ。

コメント