PR

7日、今期最終戦。

テレビ観戦でした。

何だか大変な試合でしたね。投手戦……ですよね。
田中のまーに、10勝させてやりたかったけどなあ。

でもまあ、開幕戦サヨナラ負けを喫したホークスに、最後サヨナラで勝つというのも
ドラマティックじゃないですか。そりゃ王さん最後だから、勝たせて終わらせてやりたいというのは
ほんのちょこっとあったけど。しかしだからといって譲るわけにもいかんしね。

これで今シーズンは5位。……ああ、ほんとに7月がもうちょっと何とかなればと思うよ。
でも結果としては4位とは7ゲーム差の5位。ちょっとと言える差ではないかもしれない。
やっぱりまだまだ力不足ですよ。

来期は。来期はとりあえず、抑えを取ってくるしかないんじゃないか。
とにかく一人、いい抑えになり得る投手をどっかから見つくろって来て欲しい。
そりゃ小山投手と青山投手あたりが、抑えとして大化けするという可能性はゼロではない。
ゼロではないが……全く当てにはならん。
まず外国人だろうな。外国人も来てみないとどうなるかわからないけど、
他の球団のそこそこの抑えは取れないだろうし、それ以下の人から抑えが出てくる可能性は……
いくら野村再生工場といってもねえ。

※※※※※※※※※※※※

7日は雨。土砂降り。でも満員の球場、みんな帰らないの。
頭が下がります。わたしなんかテレビで見てても、試合のあまりの長さに見るのをやめようかと
思ったくらいなのに。
この熱心さを監督、選手とも肝に銘じて、ですね。
来期もがんばらなあかんよ。

最後まで見ていたのは王さんの最後ということもあったから。
お疲れ様でした。ゆっくり体を休めて下さい。
(しかし王監督関連の特番で、何の疑問もなく「日本人」と言われるのを、本人は
どう思っているのだろう。彼は台湾国籍の人だと思うのだが。本人は複雑じゃないかなあ?)

王さんよりはだいぶ小粒ではあるけれど、小倉投手も現役引退。お疲れ様でした。

これからシーズンが始まるまでの夕方、暇になるなあ。
まあ時間が有効に使えるなら、それはそれでいいけれども……
来年の春まではバスケットの89ers、テレビでフィギュアスケート、という予定です。
うまくすみわけが出来ている。

ま、それに秋季キャンプもありますよ。ふふふふふ。

コメント