観戦に行こうかなー、とちょっとは考えてたんだけど、ここ数日は疲れていたので
まっすぐ家に帰りテレビ観戦。
そうしたら、テンションあがりまくる試合になった。あー、行っとけば良かったかなー、と
残念だったけど、どっちが内容をじっくり見られるかというと、実は現地よりテレビなんだよね。
良い試合はテレビで見た方が印象も強い。
とにかく幸せな試合だった。
嶋捕手が1点目のタイムリーを打ったと聞いただけで「どうした?」と思ったのに!
まさかの8回の猛攻。嶋が2点タイムリーを打った時には何かの発作のように笑ってしまった。
怒涛の5点。しかも2アウトになってからが長かった。
自分のチームの攻撃だと、こういうのは楽しくて仕方ありませんわ。
去年も一昨年も中日には勝たせてもらっているような気がするなあ。
特に、昨年は(勝率上がったから)ともかく、一昨年の同一カード3タテは有り得ませんよ。
落合監督が手加減をしているんじゃないかと疑ったよ。実は。
でも今年手加減をする必要はないわけだから、やっぱり相性がいいということなのかな。
ま、今年も4試合あるうちの1勝取っただけだし、浮かれてもいられないけど。
今日はさ!
わたしはとにかく塩川を褒めたいっ!
あの3盗はめったに見られない素晴らしさですよ!
あれが試合を勝ちに引っ張った。今日の勝利は君のものだよ、塩川選手。
だからこそ、ヒーローインタビューは慣例を破っても、塩川選手も呼んで3人にして欲しかったなあ。
見たかったぁぁぁぁぁぁ、3人のお立ち台。
こないだの日ハムなんか、節度なく9人のお立ち台をやったんだから。
プラス1人くらい、たまにいいじゃないか。
いつも地味な役割の塩川選手が久々に目立った日だというのに……
でも、そんな中、嶋捕手がヒロインで塩川選手に言及していたのは良かったね。
以前、飯田選手のゲッツー間違いなしの打球を、塩川選手の好走塁が生かした時に、
やはり飯田選手がヒロインで塩川選手の名前を挙げていた時くらい嬉しかった。
……だが、打撃はもう少しがんばらないとあかんよ。
時々しかチャンスがないから色々難しいと思うが、6打席無安打ってのもちょっとかっこ悪い。
永井投手も勝ちがついて良かったねえ。
前回の登板は、野手のエラーで負けたらしいからねえ。
お互い様だとは言え、援護してもらえずに、あるいは度重なるエラーで負け投手になると、
グラウンドに投手は一人なだけにかわいそうになる。
それでも腐らずがんばっていれば、勝ち星はついてくるんだよ。
がんばれ、若鷲たち。
あ、それから忘れそうだったが、小山投手、良かったんじゃないですか?
あれくらい振らせることが出来れば気持ちいいやねー。
気候的にもあったかくなってきたことだし、そろそろ3歩進んで2歩下がる、みたいなのは
やめてくれよー。
しかし今日行かなかったので、次の現地観戦は早くても6月後半になりそうだ。
……やっぱ行っとけば良かったかなあ。
コメント