今日は(もう昨日か)いい日だった。
色々勝った。楽天は今日も勝って3連勝。89ersも勝ち、東地区首位キープ。
ついでにベガルタも勝ったらしく、在仙プロチーム揃い踏み。
それから昨日と今日、スワが読売に連勝!!
勝利たっぷり。幸せすぎて怖い。
どの試合も見られなかったし、スポーツニュースも見られなかったから、
その喜びをかみしめることがなかなか出来ないのがカナシイのだが……
録画した楽天の試合は、明日何とか暇を見つけて見よう。
楽天はホーム開幕戦だからね。勝てて良かったよ。田中のまーくんにも勝ちがついたしね。
さて、明日は朝井だ……。
彼にも勝ち星がつくといいが。……彼の時はなぜか援護がないですからね。
たまにはどかんと10得点くらいの援護があってもいいような気がするのになー。
今季から楽天ファンに乗り換えた身だが……ああ、まだ公言するのは辛いなあ。
昨日のセリーグ開幕線、スワ勝利は嬉しかったわ。何せ相手は読売だ。
元々アンチだが、今季は特にラミレスとグライシンガーの恨みがある。
いや、グライシンガーはいいとしよう。活躍したから戦力としては痛かったけど、
1年しかいなかった人だし、愛着もない。
が、ラミレスはなー。
読売の黒いユニフォームのラミレスなんて見たくなかった。
明るくて、ファンサービスが良くて、まあ守備は悲惨だったけど……
打つには打つけど、それほどチャンスに強いということはなく、しかし彼がいることで、
外国人選手については安心していられた。ラミレスがいると外国人選手が楽しくやれそうなんだもん。
ああ、好きだったのになー。
今日の楽天の相手は日ハム……藤井投手が先発だった。
日ハムのユニフォーム似合わない……。日ハムのユニフォームって、きりっとした人は
似合うけど、長髪ぼさぼさ系は似合わないように思う。稲葉は似合ってるよねー。
日ハムの試合なんて楽天戦しか見ないのに、なぜ計ったように藤井投手に当たらなければならないのか。
しかもその後出たのがヤタローだし。ああ。
なんかスワ関連は、見ていて切ないです。別れた彼女を遠くから見ているみたいだ。
トレードの選手とかもそうなんだけど、スワそのものを見てもね。
もうあの頃の、わたしが愛したチームではない。
こう思ってしまうのは、やっぱり監督がよく知らない人のせいなんだろうなー。
高田監督は、選手の頃のことはもちろん知らないし、監督とかコーチ時代のこともね。
いい監督ならば外様とかにこだわるのは愚かだと常々思っていたのに、
やっぱり頭でどうにもならんこともあるんですね。
「野村監督を追っかけて、ヤクルト→阪神→(シダックス)→楽天を移行している」
という人にも、チーム愛なくない?と疑問だったのだが、今回の体験で知った。
やはりチームは監督のものです。
わたしは……また古田さんが監督をやるようになったら、スワに戻ってもいい。かもしれない。
とりあえず地元の楽天の吸引力は今後も強いと言わざるを得ないが……
今日勝ったみなさん、明日(いや、もう今日)もがんばりましょう。
コメント