PR

いかにひねくれ者でも

今日言えることは一つしかない。2000本安打達成おめでとう!

いやー、見てましたよ、テレビ。嫌な試合でしたねー。チャンスチャンスチャンス、ときても
追加点がとれない。正直に言って「負け試合パターンだなあ」と思っていました。

でも古田捕手の2000本が出た途端。ヒット続きましたねえ。わたしはこんなスワが好き。
みんなが力を合わせて戦っているという実感があるんだもん。

記録達成の時も、チームメイトが皆で出てきてさ……。ちっ、泣けるぜ(@_@;)。
ラミちゃんが背中にスリスリしてましたね(^o^)。笑いました。
懐いていたのか?それとも「あやかりたい」と思っていたのか?(←外人にこの概念はあるか?)
若松監督まで二塁ベースに……こういうこともあまりやりませんよね。やっぱり若松さんですね。

ボールにサインをして、ライトスタンドに走っていく古田捕手の後姿がとても清清しく見えました。
わたしは記念のモノには執着する方なので(物欲は少ないですよっ)、自分だったら
やっぱり記念ボールは自分でとっておきたいなあ。
でも貰った人はそりゃ嬉しいですよ。解説の高木さんが(親子連れが貰ったということで)
「その子が今日の試合を覚えていられるくらいの年齢だったらいいね」と言って
おられました。わたしもそう思う。記憶と共に、宝物にして欲しい。

試合の後半は、前半よりも更に緊張しました。
だってこれで逆転負けでもしちゃったら!喜び90%減ですよ!
勝ってくれ~勝ってくれ~と唸り続けることしばし。ヒットを一本打たれては、
「うわああっ!」「ひいいっ!」……疲れるっちゅうねん。
でもまあ、結果としては5-2のまま勝利。あー、良かった。本当に良かった。
一人で勝利の舞を舞いました。(←何者……)

ところでファンというものは冷酷なものです。というわけで、さー、次ですよっ!次!
もちろんとりあえずは借金返済。あと4つですね。一気に、とまで贅沢は言いません。
2勝1敗ペースでお願いします。宮城に来る時までには上位に復帰していてね(^o^)。
で、次の安打記録は2222本あたりでいかがざんしょ?ゾロ目。さすがに今年中は無理かな。
わたしは世のスワファンと同様に、出来る限り長く古田捕手のユニフォーム姿を見ていたい。
納得出来るまで選手生活を続けて下さい。応援していますから。

しかしまあなんですねえ、ブログというツールが一般的になって、こんな風に個人的に
「おめでとう」が言えるのも嬉しいことです。そもそも古田ブログにトラックバックをしたいという
不純な目的で始めたものですが、その誘惑に負けて良かったなあ。

良かったと言えば、スワファンで良かった。ありがとう。とても幸せな気分です。
今年は優勝して、スワファンをもっと幸せなトコロまで連れて行って下さいね。
その代わりに……一所懸命応援しますから。ね(^o^)。

2000本安打、本当におめでとうございました。

<古田敦也公式ブログ>
http://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furuta/2005-04-18

コメント