感慨深いなー。
この時期に楽天が勝率5割でいられるなんて、これっぽっちも予想していなかった。
何しろ今期の年間目標が「5位争い」ですから、わたしの中では。出来すぎだよ。
おかげで以前は1勝がやたらと嬉しかったのに、最近は「あ、勝ったの?」ってなもん。
1つ勝てば優勝したように喜ぶのが楽天ファンの特徴だったのに、ここのところは
さすがにそこまでではなくなって来ました。
それでも、5割は特別。
選手もだいぶ嬉しかったようです。たしか新聞に載っていたことですが、
いつも非常に冷静な高須選手が、「5割は夢のまた夢でしたから」と言い、
普段に似合わず、ずいぶんハイテンションで喜んでいたそうです。いい話だ。
そうだよねえ。1年目も、多少ましになったとはいえ2年目も……
勝ったら却ってびっくりするような、弱くて弱くてどうしようもないチームだったのに。
今年は一味も二味も違うじゃないですか。ものすごく面白い野球が出来てる。
みんな、みるみるうちに成長しているのがはっきりとわかる。
5割になってから、球団初の貯金生活がかかった一昨日の試合は負けました。
正直、その時点でもう貯金生活は無理だと思った。なんだかやたらと諦めが早いけど、
1年目、2年目を見てたら絶対そう思いますよ。5割なんて出来すぎなんだから。
一瞬でも到達出来ただけでも凄いこと。
でも今日勝って、また5割にしちゃうんですからね。再び、貯金生活への挑戦が出来るんだからね。
いや、これはすごい。
連敗もしなくなったしね。戦力的に考えて、ほんとうにぎりぎりのところでやっているはずなのに。
適材適所を実行出来ているということなんだろうな。野村監督はやはり名将なのか。
だって、今のローテーションの柱って、永井・田中のルーキー2人ですよ(^_^;)。
あとは出たり引っ込んだり……シーズン前に言われていたエースも柱も全然!いないのは何故なのだ。
今年は岩隈投手、なんぼなんでもやってくれるだろうと思ったのだが……
今日の試合はまあ、相手チームにもらった勝ち。
相手のエラー……といっては微妙にかわいそうな難しい打球をこぼしたのが決勝点だから。
でも、土日のフルスタでの勝率がかなり悪いそうなので、地元のお客さんの前でとにかくも
勝てた、ということは良かったよね。明日はどうでしょうか。もちろん勝って欲しいが、
あんまり欲張りすぎるような気がしないでもない。
でもね。夢の貯金生活をね。
一瞬だけでも味わいたいじゃないですか。出来れば勝って、「祝!球団初貯金!」と言わせて欲しい。
※※※※※※※※※※※※
さて、そして、ココロの底では応援していつつも、あまりに悲惨な状況なので、
名前を言うことも出来ない某チームですが、今日は勝ったようです。何とか3連勝(T_T)。
最近では試合結果を知ることが恐ろしく、スポーツニュース番組でさえ
チャンネルを変えてしまうほどなのですが、いやしかし。数えてみたら、借金13って……何なの?
得点・失点・打率・防御率。全てにわたってそりゃ低調だけれども、
4位、5位と比べてダントツに悪いってほどじゃないんですよ。なぜこうなっている?
去年も一昨年も交流戦は調子良かったんだけれどなー。交流戦優勝を狙える位置にいたほど。
昔の光いまいずこ。
なんとか……持ち直して欲しいよー(T_T)。
今の状態はまさに悪夢。悪い夢ならはよ覚めてくれっ!
選手の方も大変でしょうが、ファンのカナシミも相当なものです。
がんばれ。
コメント