いやいやいやいやいや、……なんてぇ試合だ。
リアルタイムで見られなかったので、帰宅しパソコンに直行、試合結果チェック。
うわあああい、勝ってるーっ!ようやく田中も初勝利ー!
しかしテキスト速報。……は?3連続ヒットで1点献上、プラス四球で無死満塁?
そんでもって、その後三者連続三振だと??
なんちゅうド派手な幕開けだ。派手さ加減では昨日の福盛投手にも負けないなあ。
いやー、高卒ルーキー投手が、1回無死満塁でその後をぴしゃりと抑えるって……
ない。あり得ない。かっこよすぎるじゃないですか。
わたしが観戦した4月5日の投球はものすごく危なっかしいものだったのだが。
「田中、騒がれてはいるけど、やはりまだプロとしてすごいというレベルではない」と思ったのに。
それからたった2試合後、ここまで力を見せてくれるとは。
4倍速成長ですね。見る見るうちに、という言葉が大袈裟ではない。
いやー、ほんとにほんとに素晴らしいよ。13奪三振。すごい!
無得点だった5回までよく我慢した!
これで点が取れなければ、もうどうしようもなかったけど、今日は久々に
フェルナンデスが4番のお仕事。でもあれ、スポーツニュースで見てた限りは、
ぎりぎりで捕られてもおかしくない位置だったよね?運が味方したなー。この場面では。
その運の良さのせいか、タイムリーを滅多に打たないリックがタイムリー。
ここを2得点に留まらず、3点取れたのが多分大きかった。偉いぞ、助っ人たち!
それにしても、しばらく後でスタメンの顔ぶれに気づき、今更茫然としてしまった。
ナンデスカ?このオーダーは?
とても正気とは思えない。1番森谷?2番塩川?……えええ?高須6番で鉄平7番って何なんだよ。
これに初スタメン渡辺直も入ってくるわけで。いやー、とても信じられない組み合わせ。
一体誰が考えたんだ、これ。
そりゃ森谷選手は、見たいと思っていたけどさ。塩川選手も渡辺選手も、出して欲しいとは思ったけど。
だが、このあたりの選手が一斉に出て来るなんて。ウケを狙ったとしか思えない、奇想天外なオーダー。
でも、反撃の糸口は塩川選手による初ヒット。
他がそこまで活躍したわけではないと思うので、このオーダーが当たったかどうか微妙なところだが
(でも渡辺選手も初安打・好走塁らしいから当たったといえるのか?)
少なくとも見てて楽しいわね。相変わらずだ、野村監督。
そして、これで何と楽天9勝11敗ですよ!
20試合消化後、借金がたった2しかないなんて、楽天じゃないみたいだ。
しかも最下位ではない。いや、これは嘘だろう。わたしは信じない。
というか、シアワセすぎて信じられません。
わたしはこの好調の陰に、嶋捕手がいると思うんだよなー。
捕手力の正確なところは数値化が難しいけど、少なくとも嶋捕手がマスクを被った試合は
今のところ勝ち数の方が多いんですよね。これはやはり嶋捕手のリードの力もあると……思いたい。
そりゃ打撃はダメダメだし、キャッチングも今ひとつではありますけれど。
一度くらいお立ち台に立たせてやりたいね。捕手が打撃以外の理由で
お立ち台に立てる可能性はほぼ皆無だろうが、万に1つの決勝打点かなんかで、
その日が来ないだろうか。そんな日が来たら笑いが止まらないわー。
これからもがんばれ、若手たち!
……あ、もちろんベテラン勢も。
コメント