さて、世界フィギュアの陰で、球春はとっくに到来してたのでありました。
楽天は去る3月25日の西武2戦目、ほんとにいい勝ち方をしたなー。
あんまり嬉しかったので、CSの再放送を夜中まで見てしまった……
そして今日は注目のルーキー田中、プロ初登板。
結果。1回と3分の2を投げて6失点、ノックアウト。
でもまあね。期待はかなりしてたんだけど、こういう結果でも別に失望はしない。
彼には「最終的には大丈夫」という安心感があるんだよね。根拠は特にないし、
“最終的”が何年後かという可能性もあるけど。
なので、たかが一試合でがっかりはしない。そりゃ2死満塁で抑えたら、すごくかっこよかったし、
「さすが田中!」って評価はうなぎのぼりだっただろうけど、
むしろ微妙に切り抜けて、結果オーライというのよりは、今日のコテンパンは良かったようにさえ思う。
何しろ相手はプロなんだからさ。そして彼はつい先日まで高校生。
これから地道にがんばっていけばいいことさ。
でも、今日は(相手に助けられたにしても)追いついて追いついてという良い試合だったから、
こういう時は勝ちたかったなあ。先制された後、すぐ逆転したんだしね。
ソフトバンク2戦目のような情けなさじゃなく、試合になってたし。
あれで結果がサヨナラ負けはツライ……。
これで単独最下位の地位は磐石になったわけですが、一応ベストメンバーではないという
弱みもあるし、もう少し期待出来るよ。個人的には今期目標は「熾烈な5位争い」。
目下どこがターゲットになるかは未知数だけど(なんだかオリックス強いですね)、
まだ始まったばかりだしね。
死球を受けて以降、がっくり成績が落ちていた高須選手がこの試合で完全復調。
今はこれが一番嬉しい。帰って来たフェルナンデスにもようやくヒットが一本出たし。
ヒイキの塩川選手が堅実に守備をこなしたのもほっとした。
鷹野選手のホームランも嬉しかった。
ところで、いくらちょっと前まで高校生だからといって、まーくん呼ばわりは恥ずかしい
と思いますよ、楽天の選手の皆さん。野村監督まで「まーくん」だからなあ。
と言いつつ、わたしもついついそう呼んでしまうのだが。
さて、次はホーム開幕戦だ!
気持ちを入れ替えて、みんながんばれ!
※※※※※※※※※※※※
そんなこんなしているうちに、セリーグも明日開幕。
……いや、実は、セリーグ開幕が明日だということに、昨日初めて気づきました。
土曜日だと思っていたんだよーっ。
これって、ファンとしての立ち位置が、楽天>スワになってしまったということだろうか。
いやいやいやいやいや、そんなはずはない。10年以上も応援してきたんだ、
やっぱり本命はスワローズ!
開幕戦、勝てるといいねー。開幕投手は石井一投手なのかな。
相手は中日か。……強いだろうね。きっと。
初戦を飾りたいのはどのチームも同じ。勝てるかどうかはわからないけど、良い試合をして欲しい。
とにかくエラーだけは無しだよ。しょっぱなからエラーで負けたりしたら、
今期1年応援する気合が減じてしまう。……なんかどうも守備に不安があるなあ。
昔はスワの野球は守備が良くて好きだったのだが。飯田、土橋、宮本……ああ、過去の栄光。
若手にもがんばって欲しいよう。
まずは一勝。締まっていきましょう。
コメント