お正月のプロ野球選手大運動会、録画していたのを今日見ました。
(たしかこういうタイトルじゃなかったと思うけど、内容は運動会でしょー。)
去年より面白かった感じ。選手たちのコメントがなかなか笑わせてくれたし、
司会進行、テンポ、演出が良くなっていた気がする。
ただ規模が縮小しているのがねー。
スワファンとしては、毎年この馬跳びで優勝するヤクルトを見てすっきりする、という
恒例のイベントであったはずだが、今回はチーム対抗じゃなくなってましたもんね。
それでも、最後のテープを一位で切ったのは米野捕手であったので、それなりに嬉しかった。
「宮本チルドレン」のコメントもナイス。
競技は、最初のコントロールサバイバルと、ラケットで風船バレーが見てて面白かった。
お笑いとしては「だるまさんがころんだ」の仮装が。宮本選手の女子高生が笑える。
意外にお下げの髪型が似合っていたし。
ただ、お笑い芸人を混ぜてのお笑い企画はつまらないなあ、わたしは。
ちゃんと1チーム5人くらい出て、もう少し真面目な競技を増やして、もうちょっとまともに
競い合って欲しい。昔は遠投とか、わりと真剣にやってましたよね。
やっぱりチーム対抗じゃないと面白くない。
磯山嬢も出てましたね。
スワの選手と会って、「久しぶりー」なんて会話をしたんだろうな、と微笑ましく感じました。
映像的にはもう少し映って欲しかったかな?いずれ、司会をやれるようになって欲しいものだ。
※※※※※※※※※※※※
古田監督のブログ、新年最初の更新でもあることだし、何かぼそぼそ言いたいのだが……
話題にとっかかりがない。
言えることとと言ったら「小森監督秘書って市川染五郎に似てるよね」ってことくらい。
(似てませんか?)
舞台もずーーーーーーーっと見ていない。もしかして、四季の「CATS」が最後か?
あれ、一昨年くらいだったかなあ。
あ、でも来週、野村萬斎さんの狂言を見に行くんだ♪数年前、薪能を見に行ったのだけれど、
雨が降ってきて、狂言部分はかなり削られてしまい、全く落ち着いて見られなかったので。
今回は狂言のみ。楽しみである。
実は今年は、ロンドンでミュージカルを見たい。ロンドンも数年ぶりになる。
今はまだ具体化前の思いつきの段階だけど、行けるといいなあ。
コメント