スワの試合を見ました。(もちろんテレビで。)
今日の試合はさくさくっと、実に気持ちに負担のない勝ち方でしたねえ。
序盤にこんこ~んと2ラン2本。相手の反撃もソロホームラン1本に抑え、
先発ゴンザは全く危なげの無い投球。完投して110球なんて、スワの投手とも思えないサクサクぶり。
いつも試合の後半のハラハラを耐えているファンとしては、あまりにあっさりしすぎて
拍子抜けがするほどです。まー、たまにはあってもいいよね。こんな試合。
いい守備もありましたしね。田中選手のセカンドゴロのボール捌きとか。
鋭いサードライナーをしっかり捕った岩村選手とか。
やはり投手のリズムが守備のリズムを作るってのはほんとなんですねえ。
岩村選手は30本おめでとう。リグスがいつのまに37本(^_^;)。
ラミレスが意外に伸びてなくて23本?青木選手も実はホームラン11本も打ってたんですね。
……そうだったのか!と思うことが多くて、このところ、いかにスワのチェックを怠って来たか実感します。
ファンとして、こんなことではいけないんですけど……
5割復帰、ですね。……でも、正直あまり喜べませんよ。5割前後の期間が長すぎて。
5割が定位置なんてことじゃだめなんだからさー。まあ、今年は中日の優勝で決まりでしょうが、
残りの試合は来期に繋がる課題克服の為の有効な試合にして欲しいですね。
が、とりあえず今日はPMの笑顔を久々に見られて楽しかったです(^o^)。
残りの試合数は14試合のようですが、もうマスクは被らないのでしょうか。
肩が……という話も聞くので無理はさせられないけど、でもこれから一度も
プレイヤーとしての姿を見られないというのは寂しい。
無理しない程度に、前向きにご検討下さい。
※※※※※※※※※※※※
そして、日中は楽天の試合を(やっぱりテレビで)見ていました。
こちらもすごく気分の良い試合。面白い試合だったし、勝ったのでいうことありません。
なにしろヒーローインタビューは飯田選手ですし。3点目と4点目の打点を挙げました。すごい。
この3点目の取り方が面白かった。
4回に2点を追いつかれ、追いつかれると突き放せない楽天ですから、もう駄目かと思った。
しかし何度かの逆転のピンチをしのぎ、6回裏。2塁打、フライアウト、四球、ゴロで三本間挟殺、四球、で2アウト満塁。
ここで代打・飯田。テレビの前で「飯田ぁー!がんばれー!」と叫ぶ(^_^;)。
打ったのはほとんどショート正面のゴロ。ショートも特に滞りなく捕って、二塁に送球。
これ、絶対アウトのタイミングなのに……なぜかここで、一塁ランナーの塩川選手が二塁に間に合ってしまう。
そして一塁は足の速い飯田選手ですから当然セーフ。ここで貴重な3点目が入ったんです。
ここは、実は飯田選手のテガラというよりも、塩川選手の走塁が素晴らしかった!
わたしは塩川選手もヒイキなので、ものすごく嬉しかったなー。
こないだスクイズ失敗で流れを止めてしまったことがあって、本人もえらくショックだったようですが、
今日の勝ちは彼のおかげだと思う!えらいぞ、塩川!
そしたらねー、飯田選手もヒーローインタビューで3点目について訊かれた時、
「あれは塩川君が一所懸命走ってくれたから」と言ってました。
やっぱり飯田選手、いい奴!なんか泣けてきまさあね。
「仙台のファンの皆さんのために」とも言ってくれたし。
球場全体が沸きました。感動だったなあ。
楽天は45勝。6位は確定してしまったけど、まあ、それは最初から予想通りだし。
あまり欲張らない。来年はまともに5位争いをしてくれるくらいまでになってくれれば良い。
……あ、それから今日は福盛投手がしっかり抑えたのも嬉しかった。
最近ずっと調子が悪く、本人も悩んでいたようですから。良かった良かった。
残りの試合、一つでも勝って欲しいと思います。で、気分よくオフに突入しましょう。
コメント