PR

久々にフルキャストスタジアムへ。

今期最後の観戦に行って来ました。
今年はあんまり行かなかったなー。去年は8回だったけど、今年は4回か5回しか行ってない。
それも2回はスワの応援だから、楽天を応援したのは2回、あるいは3回だ。

いや、それにしても球場というのはいいねえ。
何度足を運んでも高揚する。声援とか、アナウンスが聞こえ始めると。
グラウンドが見えて来る瞬間、走り出したくなるのを(大人だから)堪えてゆっくりと歩いて行く。
この時の気持ちが好きだ。

昨日は平日だというのに、外野レフトスタンドはほぼ満員。バックネット裏と内野指定の上の方とに
少々空席があった他は、だいたい埋まってた感じだったなー。予想よりも人が多かった。
17621人。これは……相手が日ハムだからかな。多分SINJOH効果もあると思う。
フルキャストに日ハムが来るのは昨日で最後、つまりは新庄選手の姿を見るのもこれが最後なわけで。

彼は相変わらずファンサービスに勤しんでましたよー。
ボールを投げ入れるのは選手みんながすることだが、あそこまで遠くに投げてくれたのは
彼が初めてではないかな。なんせ後ろの看板まで届きましたからね。二度目は何と看板を通り越して
外へ出て行ったらしい(^_^;)。さすがSINJOH。
クリムゾンレッドに染まったレフトスタンドでも、新庄選手に対する歓声は大きかった。
別れを惜しんでたんですね。きっと。

日ハムは仙台でも人気がある方じゃないかな。新庄効果はもちろん大きいでしょうが、
まあ一応ダルビッシュもいることはいるし。北海道へのそこはかとない親しみもあるかと。
そのせいか、わたしはあまり見たことがない、応援団同士のエールの交換が行われました。
最初は日ハムの応援団の方から。「がんばれがんばれイーグルス」とか声がかかって。
こっちのお返しは「今年は優勝ファイターズ」で。それに対して「西武を倒せイーグルス」。
都合の良いこと言ってらあ、と思いながらも別に目くじらを立てることではないので、
「ありがとありがとファイターズ」。その後「楽天!楽天!」と三度目のエール。
こちらからの三度目は「ありがとありがとツヨシ!」……愛されてますなあ、新庄。
野球の、こういうところも好きだ。

試合としては、まあ面白かったんですけどね。
でも10本打って1点というのが。打線、つながらなかったなあ。
しかしまあまあ締まった試合じゃないかな。藤井捕手の二塁封殺があったり。
高須選手も何度かいい守備してたし。先発有銘投手も、2失点なんだから上等ですよね。
相手チームの投手が、2,3個四球を出しててくれればこっちが勝ってたんだがなー。
……って、他力本願(^_^;)。

飯田選手がマルチヒットの活躍。嬉しいよー。パパになって調子を上げてますね。
来年も大丈夫でしょう。この調子なら。
リック選手も打ちましたね。この二人が並んでたら良かったのになー。
昨日はフェルナンデス選手と山選手がチャンス打てなかったのが残念。
塩川選手のスクイズ失敗も残念。塩川選手は贔屓なので、活躍して欲しいです。

そんなこんなであと7試合で今年も終わりですよ。あと2勝くらい……出来ないかな?
45勝というのは、シーズン前、まさにわたしが期待した数字ですから。
手垢のついた、「来年に繋がる」という言い方もアレだけど、
まあ、今年も皆さん一所懸命やっていたようですし、やっぱり応援したくなるじゃないですか。
とりあえず、残りの試合で一つでも多く勝って、気分良くシーズンを終わらせて欲しい。
そして、オフにはじっくりがんばっていただいて、来期はちゃんと5位争いをしたいですね。

コメント