PR

フィギュアスケート 世界選手権 2021 男子。

ショート。

鍵山優真。
難しいよね、この曲。細かくリズムを刻んで。
のびのび滑ってたし、この年齢なりの元気さが見えて良かった。
ステップはちょっと疲れが見えたか。でもあのスピンで締められるのは強みだなー。
おー、100点超え!びっくり!

コリヤダ。
久々だねー。顔の輪郭変わったね。前は丸というか正方形っぽい顔だった。
相変わらずジャンプは高い。スピンは前よりきれいになったかな?
ただもうちょっと緩急のある振付が良かった。

チャ・ジュンファン。ジュナンだっけ?
大きくなりましたな。青年になった。3+3は少しぎこちなかったけど……
最後のスピンが良かった。しかし足長いねー。細いねー。

ショーマ。
演技前にあんなに笑顔のショーマなんて過去あっただろうか。
やる気満々の力強い滑り出し。気合い入ってんな。
でもその気合いが入りすぎたのか、特異の3Aで転倒とは。
しかし転倒の後も落ち着いていた。ステップはわくわくした。
わたしが審査員だったら転倒は忘れてやってもいいくらい。
ランビエールとうまくいってるんだろうな。楽しそうでめでたい。

金博洋。
オーサーのとこに変わったのか。近年、この人のいい演技を見てないなー。
ひと頃は追いかけてくるこの人が怖かったものだが。

エイモズはジャンプはあんまりきれいじゃない。スピンはきれいだ。自由自在。
ステップの振付も面白い。踊ってます。回ってます。

メッシング29歳かー。長いことがんばってるね。
基本はそんなに好きじゃない人だが、今回の演技はけっこう好きだった。
しかし現時点で3位は高すぎると感じた。

ヴァシリエフス。
青年になったね。力強さが出て来た。ジャンプの安定感はイマイチだが、
振付は決まってかっこいい。今回の曲と振付は面白いね。

ブラウン。昔のブラウンだったらこの曲とは合わないと思っただろうな。
踊りこなしている。きれいなバレエジャンプ。努力の末の完成。
これはスタンディングオベーションもの。

そしてユヅル。――強いねえ、アンタ。
ロックスターみたいじゃんか。この衣装、曲を表していていいね。
あ、無観客だということをすっかり忘れていた。いない観客さえ感じさせるほどの
圧倒的力量だよ。コンサートを見ているみたい。素晴らしい。恐ろしい。
あのドヤ顔に笑ってしまう。

グラスル。新顔か。美形だねー。
イタリア男子で初めて上手くなるかもしれない人を見たよ。
コンビはだいぶ乱れてたな。スピン変わってるなー。どういう姿勢をとってるの?
振付面白い。

あ、イタリアにリッツォもいたね。この人好きだった気がする。
だが個性や面白みはグラスルが勝るな。
お父さんじゃない振付師に頼んでみたらどうだろう。

ネイサン・チェンってまだまだ21歳なんだね。もう25、6かと思うわ。
ほほー。珍しい転倒。スピン駄目だったな。スピードもなかったそうだ。
精彩がなかった。ステップは良かったけど。
しかしこの演技では強さを感じなかったね。

クヴィテラシヴィリ。足細くて超長い~~~~。ハリガネみたい~~~。
散々ですな。この人がベストの滑りをしても、そこまで上手そうには見えない。

あの順番で滑った鍵山がショート2位ってすごいことだな。

ショーマ、インタビューで饒舌になったな。

男子は面白い。

※※※※※※※※※※※※

フリー。

……録画に失敗して、録れてなかったので見られませんでした。ちゃんちゃん。
男子は見たかったんだけどなー。

来年はオリンピックか。状況がどうなるかわからないなかで、
選手たちのモチベーションの保ち方も難しいだろう。
ある、と信じて毎日の努力を繰り返すしかない。
怪我には気をつけてがんばって欲しいです。

コメント