つまらなかったなあ……。
中村倫也が主演で、小池栄子、北村有起哉が出てて、
途中合流の武田真治も仲里依紗も良かったのに、なぜこんなにつまらないのか。
不思議。
中村倫也は上手い役者だと思っているんだけどなー。
役によっては凄みさえ出る。
今回は全く精彩を欠いたね。小池栄子との絡みは良かったと思うけど。
主役の女の子がなー。彼女が悪かったんではないと思うけど、
キャンキャン騒ぐステレオタイプな女の子をステレオタイプに演じてしまって、
まったく面白みがなかった。
やっぱり台本が……。旨味がないよなー。
有起哉さんが広島弁の刑事。これが不思議なくらい面白くない。
面白くなりうる役柄だと思ったのだが面白くない。
有起哉さんくらいの役者なら、多少陳腐な役柄でも面白く出来るという期待が
あるんだけど。
事件にツッコミどころが満載のせいで白けるからか。
なんかもうほとんど話は覚えてないけど、とにかくそこまで金持ちの設定とも
思えない小池栄子が日本とパリを何度も往復しているのも「は?」と思うし、
組織力もないのに人の心に滑り込むタイミングでサイバー攻撃をかけられるのも
どうかと思うし、一体どんなコネがあってホテルや料亭?に簡単に入り込めるかと。
最終話もひどかったね。食通のくせにあの和菓子をツツジとか言い出すか……。
あの形は基本桔梗。ちょっと細部を変えてツツジと主張する創作菓子も
あるかもしれないけど、普通に見たら十中八九、桔梗。
ツツジっつったら岩根つつじの方が普通。
サミットに出すお菓子なんて、それこそ厳選されるだろうし、
初めから選ばれていない店が紛れて搬入なんて出来るはずないじゃない。
せめてそこは有名店になりすますとかさあ……。
小池栄子パートだけは好きだったんだけど、最終話でマリアが怒鳴りだした時は
ヤレヤレと思った。そこは最後までモナリザらしくさ……
ココがマリアの後継ぎというのも理解できない。適当な着地感。
ここんとこずっとだけど、また話の雑さに愛想が尽きる。
ただ、この状況下で放送を中断せずに何とか繋げたのはがんばったと思うよ。
再編集とはいえ。そこはおつかれさまでしたと言いたい。
仲里依紗の回と武田真治の回はちょっと面白かったかな。
推理がおもしろいわけじゃないところがアレだが……
やっぱり推理ものは推理がもう少し面白くないとダメじゃないだろうか。
|
コメント