今日はPMのブログ更新があると思ったけどなあ。だって明日は開幕だし。
でもひょっとして、それどころじゃないのかなあ。もしかして緊張してますか~?
まあ、明日は勝つか負けるかしかないし、140試合内外あるうちの一つでしかないんだから、
あまり力をいれすぎないように。気楽に行きましょうよ。
……てなことをいいつつ、明日の試合が始まったらこっちも殺気だって応援しちゃうんだろうなあ。
がんばって下さい。がんばりすぎない程度に。
※※※※※※※※※※※※
いや、しかし愚痴をこぼさせてください。……楽天のことです。
去年は11連敗があったからさー。5連敗くらい大したことないやー、と思いたい。
思いたいが……なんだか昨日と今日の負け方はとても情けないぞ。
昨日はそりゃ吹雪でしたから、選手のみなさんも大変だったとは思いますが、でも失策6ですよ!
記録されただけで!同じ条件でやっている相手は0だというのに!
ダメじゃん、それじゃあ。去年もなんだかスゴイ守備を披露してくれてましたが、
一年この球団で戦った実績があるんだからさ。あんな守備ではイケマセン。
エラーさえなければ、勝ちも見えた試合じゃなかったかなあ。
雪の中、応援している人たちのために、勝って欲しかった。
そして今日は、10安打で無得点なんだよ。はーっ。溜息しかでんわ。
タイムリー欠乏症は、我がスワもけっこう……むぐむぐ……ですが、なんでこうチャンスに弱いか。
10安打で無得点。10安打で無得点。10安打で無得点。いやだ、それ。
負けてもいいけどさー。もう少しいい試合を見せてくれよー。
開幕の日ハム戦は、去年と比べてけっこういい試合だったと思うんだけどなー。
「あれ?やはり野村効果?」と思ったんだけど。
ま、本拠地開幕カードで、選手の皆さんの力が入りすぎたと思っておきますか。
そのうち勝ってくれるでしょう。いつかは。
でも次がソフトバンク戦だが。3タテの予感……とりあえず、一勝して欲しい。
明日は、楽天もスワも、まとめて勝ってくれ!
※※※※※※※※※※※※
ところで、わたしはこの間、村上春樹のエッセイを読みました。
「村上朝日堂はいかにして鍛えられたか」というタイトルの。
この中に、スワに触れられている一章がありますよ。実は村上春樹、スワファンだったんですね。
古田さんの名前もちょっと出てきます。ご本人が読んですごく嬉しいというまでの内容ではないけれど。
1991年の日本シリーズを取り上げたものですから、内容は古いですけれどね。もし未読でしたらどうぞ。
村上春樹は以前、友達から借りて短編集を二冊読んだだけだなー。「ノルウェイの森」とか流行りましたけれどね。
海外での評価も高いらしいし、村上チルドレンなんて言い方もされるくらい、
現代小説に与えた影響は大きいらしいが、……わたしは現代日本を舞台にした小説って、
大して好きじゃないので。しばらく読まんだろうなあ。
いや、こういうところがシュミの狭さ全開のところなんだけど。
偏狭さはなかなか改善されません。
<古田敦也公式ブログ>
http://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furuta/2006-03-10
コメント