バスケットライブ観戦。
うおっしゃーっ!
よく勝った!よくやった!
アウェイで2つ、よく勝ち切った!
特に1日目ね。3Qまでずっとビハインドだったのに、今見返したら
4Qの初っ端に同点にしてからあっさりリードしてそのまま勝ったのね。
まるで強いチームのようじゃないですか!
12月になって落ち着いてきたかもなあ。……ワタワタしている時がないとは言わんが。
強くなってきたのかなー。
見慣れて来たせいか、人数の点であまりドキドキすることはなくなった。
やっぱり一人増えたということは大きいのかな。
金城知紗は実績という点ではそうはない人だけど、稼働できる人が
9人と10人では大きいなー。完全に10人いるかというと微妙だけど。
相手はうちとかなり似たタイプのチームだと思った。
ひたすら泥臭いディフェンス。シュート成功率の頼りなさも似ている……
そこを力でじりっじりっと押していって勝ちましたね。
……正直、昨日の試合のことは上書きされてしまって覚えていない。
スタッツを見ると澤邉が20点取ってるね!しかもフリースローで9点もね!
ファウル貰う技術は大事だし、シンプルに言ってもフリースローの数は
攻めている証明だからいいことだ!
ミラーも14リバウンド立派!
新号はファウル1に修正してきた!アシスト5も良い!
ティルマンは15得点は彼にしてはすごい数字じゃない。でもリバウンドも9。
今日のティルマンはすごかったね!3ポイント7本ですか?ほんとですか!?
成功率78%ですよ!
……が、2ポイントが25%、1本だけというこの事実。
ま、ファウル貰ってフリースロー入れたからね。38分出てるしね。
大活躍というべき。
阿部がだんだん頼り甲斐が出て来てうれしい。
今日なんかだいぶ落ち着いて見えた。
臼井は、いずれはゴリゴリいって得点が出来るにして欲しいけど、
現段階ではちょっと無理なところを押している。
しかし今日の3ポイントは、追いつかれて来た大事なところで成功したので
ありがたかったなー。
アウェイの2つ勝利うれしいなー。相手も勝率5割越えだし。
2つ勝ち切ることが大事。勝利へしがみつけ。
では、そういうことで来週です。
来週の山形戦で2019年も終わります。
ここは2つ勝っていい正月を迎えましょう!負けてられませんよ!
2つ勝てば首位のままなんだし!首位のまま年を越しましょう!
コメント